あなたのカフェがスタッフ不足になる理由とその対策
2022年5月23日リライト
「スタッフ数が不足している」
「新規のスタッフが採用できない」
という悩みをどこのカフェでも聞きます。
今の時代、
コロナが落ち着いてきた事もあり、
人手不足の時代に戻りつつあります。
しかし飲食業界の中でも、
居酒屋業に比べればカフェは
まだ良い方です。
今回の記事では、
あなたのカフェがスタッフ不足になる
理由について解説します。
スタッフ不足になる2つの理由
なぜ飲食業界は
慢性的なスタッフ不足になっている
のでしょうか?
実はスタッフ不足は飲食業界に
限ったことではありません。
今の時代起こるべき当然のことなのです。
その理由は、
少子高齢化社会であること
に直結しています。
少子高齢化社会であることは、
当然働ける人口=労働人口
を減少させています。
これは総務省のデータからも
はっきりと見て取れます。
ただでさえ働く人口が少ないのに、
その少ない労働者をコンビニなどの
業種と奪い合っているのです。
その証拠に、
コンビニやファーストフードでは、
高齢者や外国人労働者が目立ちます。
スタッフ不足を解消する方法
しかし、こういった時代の中、
何をすればお店のスタッフ不足を解消
できるでしょうか?
スタッフ数を充足させる
=増やすためには以下の2つの方法
しかありません。それは、
この2つです。
この2つよく考えてください。
2つ目の
「既存スタッフがやめないようにする」
に取り組まずに新しくスタッフを採用
したらどうなるでしょうか?
そうなのです。
それは穴の開いた桶に一生懸命
水をためているようなものです。
まずは優先事項として、
スタッフが働きやすい環境作り
をしましょう。
ここで問題になるが、
スタッフが働きやすいお店って
どんな店かということです。
この点について、
とことんスタッフミーティングで
話し合えたら良いですね。
スタッフ充足のための根本的な課題
ここで陥りがちなのが、
単にスタッフを集めるために
時給をアップすることです。
これをやってしまうと、
相対的な人件費の高騰を招き、
経営状況を悪化させます。
やめたほうがよいでしょう。
先にも触れていますが、
不足しなためにはスタッフが辞めない
お店を作ることです。
ここで知ってほしいこととして、
働こうと考えている人は、
ほぼ必ずあなたのカフェを下見する
ってことです。
下見するということは、
自分が働きたいと思えるかどうか
チェックしに来るということです。
もっと言ってしまえば、
既存スタッフが働きたいと思う店ならば、
知り合いを連れてきます。
スタッフの充足ためには、
スタッフが働きたいと思える店
づくりをしましょう。
最後に質問です。
スタッフが働きたいと思える店
ってどんなお店ですか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!