2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェのクレンリネスの重要性 カフェを始めとする飲食店にとって大切なことの1つとしてクレンリネスがあります。 クレンリネスとは、清潔な状態を保つことを示します。 清潔=衛生的であることです。 そして最も重要なことは、お客様が「清潔である」「衛生的であ […]
2021年1月27日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェでHACCP導入から運用までの流れ 2020年6月に施行され、準備期間として1年の猶予があったHACCP(ハサップ)。 6月からとうとう完全施行になります。もうあなたのカフェでは実施されているでしょうか? もしできてなかったり、何から始めようかと迷っていた […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年1月17日 稲垣 高史 QCSレベル向上 原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点 カフェを営業していれば、冷凍品、冷蔵品、常温品などの原材料や備品を抱えます。 たいていのお店はストックスペースに限りがあるために在庫を保管することも大変なことでしょう。 コンサルティングで店舗に行くと「その保管方法まずい […]
2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェの売上が低迷しだした時の対策 「最近売上が低迷してきているどうしよう…」 売上が低迷しだすと理由として、 ・商圏が変わった・近くに競合店ができた・この業界はもうダメ・今月は天候が悪かったから とたいていの人は外的要因を探します。 今のコロナの世の中を […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 稲垣 高史 QCSレベル向上 店長教育、社員教育、スタッフ教育する本質的な理由 教育なんて面倒、自分でやった方が早いよ 私がお店を任されたばかりのころ、そう思っていました。 でも考えはすぐに変わります。 なぜ、スタッフを教育するのですか?なぜ、社員を教育するのですか?なぜ、店長を教育するのですか? […]
2020年6月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月16日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェでマニュアル・手順書が大切な場面 「いつも食べているものと味が違うよ」 お客様からこんなことを言われた経験はないでしょうか。 私たち飲食店に携わる者にとって、大切なことはいつ行ってもおいしいことは重要なことです。 一昔前と比べ、飲食店に対し「おいしいのは […]
2020年6月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月10日 稲垣 高史 QCSレベル向上 コロナ時代の接客 コロナの騒動も以前よりは収まり、少しづつですがあなたのカフェにもお客様が戻ってきていることでしょう。 私がコンサルティングをしているお店も徐々にではありますが常連客はもちろん新規客も見え始めています。 まだまだ売上は戻っ […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 3つのお客様の事前期待に応え再来店に繋げる 以前このブログで事前期待と利用実感の法則の話をしてきました。 詳しくは過去の記事あなたのカフェを再利用するためにはをご参照ください。 実は事前期待には3段階あります。 1つ目はゆずれない期待2つ目はできれば期待3つ目は感 […]
2020年2月14日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 稲垣 高史 QCSレベル向上 あなたのカフェのQCSの基準は明確ですか? カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 今までこのブログで売上アップのために カフェとしてのQCSの高レベルでの維持 が大切であることを伝えてきました。 今日はもう少し掘り下げます。 あなたのカフェ […]
2019年12月23日 / 最終更新日時 : 2019年12月8日 稲垣 高史 QCSレベル向上 売上アップに欠かせないお店の文化 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 忙しい時にどうしても 様々な部分において雑になる ことあります。 接客において、 清掃において、 調理において、 お店が混んでしまうとどうしても 作業が雑にな […]