2022年10月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い 店長や社員が育たない会社にありがちな7つの悪しきパターン 「なかなか店長が育たない」 そう悩んでいる経営者の方もいることでしょう。 既に店長の方への悩み次の店長候補が出てこない悩みあると思います。 はっきりと申せば、店長が変われば必ずカフェの売上は変わるのは明白です。 今回の記 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 叱ることでスタッフは成長する?叱り方の3つのレベルとそのポイント 叱ることは決して悪いことではないと思っています。 では何が悪いのか?それは単に叱り方の問題だと思っています。 かく言う私も、現場時代の私はすぐに感情的になって叱るではなく怒るタイプの店長でした。 そんな私が、今までの自身 […]
2022年7月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 優秀な人材を採用し確保した時のリスクとその対応策 「優秀な人材いませんかね?」 経営者と話をしていると、かなりの確率で出てくる言葉です。 確かに優秀な人材がいれば、 原材料が足りなくなりそうなら発注し、スタッフも教育してくれ、常連客のこころもがっちりつかむ。 とても助か […]
2022年6月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 やる気のない店長や社員やスタッフに困っているという経営者へ 2022年9月14日リライト やる気のない店長いますよね? 「やる気ある?」なんて聞いてしまえば増々やる気がなくなる店長も…。 経営者なら店長に対して、店長なら、社員やスタッフに対して、「もうちょっとやる気出してくれない […]
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 稲垣 高史 マインドセット 情報過多の時代におけるカフェ店長の情報の取り方と注意点 カフェを始めとする飲食業で働いているとどうしても自宅とお店の往復になりがちです。 そうなると、どうしても情報が偏ってしまい、新たなアイディアや発見ができなくなってしまいます。 とても危険な状態です。 もっと言えば、その状 […]
2022年3月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月4日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い カフェでコンサルティングは必要か?コンサルタントの選び方 コンサルティングを受けようか迷った方いるかもしれません。 かなり高額である高い費用を払って結果が出なかったら・・・と考え躊躇するかもしれません。 私はありがたいことにカフェコンサルタントになって10年になりました。 コン […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェ経営者が異業種交流会に参加するのって意味ないの?参加する際の5つの注意点 人脈を増やすために、新規のお客様を増やすために、異業種交流会の参加をしているかもしれません。 この異業種交流会、単に参加するだけなら意味ないです。売上に結びつきません。 そればかりか、ただ単にあなたの時間を奪われるだけの […]
2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 稲垣 高史 カフェ管理項目 店長業務の中で優先順位を上げて取り組んでほしい仕事 店長の仕事は複雑多岐にわたります。もしフランチャイズに属していないなら、更に店長業務は増えます。 ここで大切になるのが『仕事の優先順位』です。 優先順位を考えてやらないと、とても自分のやりたいことができない状況に陥ります […]
2021年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店経営で悩んでいる店長はオーナー側に原因があると感じているかも 2022年5月11日リライト おかげさまで日々問い合わせを頂きます。 相談内容のほとんどが、店長の姿勢や店長教育に対しての悩みです。 しかし、店長よりも相談されている経営者自身に問題を感じることが多々あります。 今回の記 […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月8日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い お店を改革すると決めた時に必ず起こることを知っておく カフェを始め飲食店を経営していればどうしても改革をしなければならない時ってあります。 変化とも表現できるでしょう。 最近で言えば、コロナの流行で改革及び変化を余儀なくされたお店も多いのではないでしょうか。 お店を変えよう […]