QCSの掛け算があなたのカフェに対する顧客満足度である
2022年4月21日リライト
QCSよりも売上対策のほうが先!
売れていないお店で聞かれる
言葉の1つです。
いやいや待って下さい。
どんなに魅力的な販促をしたとしても、
お店の状態が良くなかったら、
2度と利用してくれませんよね?
カフェや喫茶店に限らず、飲食店でよく言われる
・Q(おいしさ)
・C(きれいさ)
・S(感じの良さ)
私は売上アップはQCSこそ全て
だと思っております。
もちろん他にもありますが。
QSCのレベルが高い
→顧客満足度アップ
→再利用
→常連客が増える
→売上アップ
という方程式が成立するからです。
実は顧客満足度とQCSは
実際に数式で示すことができる
のです。
実際に数式にしてみましょう。
顧客満足度はQCSの掛け算
顧客満足度をCSと表すと、
CS(顧客満足度)=Q(おいしさ)×C(きれいさ)×(感じの良さ)
と数式で表すことができます。

QCS各項目を数値で表すことで、
CSを点数として示すことができます。
実際の例として、
カフェAをこの数式で測ってみます。
QCSの各項目を10点満点で評価する
ことにしましょう。
実際にQCSに数値を入れて計算してみる
カフェAは
むっちゃ料理が美味しくて、
むっちゃきれいなんだけど、
むっちゃ従業員の態度が悪いとします。
するとそのお店のお客様の評価が、
Q(おいしさ)…9点
C(きれいさ)…8点
S(サービス)…2点
と評価したとしましょう。
となると顧客満足度を数字に表すと
CS=Q(9)×C(8)×S(2)=144点
になります。
カフェAの経営者が、
「もっとおいしいものを作ろう!」
と考え行動したとします。
がんばっておいしさの評価が9点から10点
になったとしましょう。すると、
CS=Q(10)×C(8)×S(2)=160点
となります。
でも、よく考えてみてください。
そのカフェの弱点であるサービスの部分、
これを強化したとします。
ある意味ちょっと努力するだけで
お店のサービスレベルは上がります。
謙虚に、+1ポイントアップしたとして、
CS=Q(9)×C(8)×S(3)=216点
なのです!!
恐らく基本的なことができてないので、
ちょっと努力しただけで、
更にレベルアップするはずです。
+2ポイントなら、
CS=Q(9)×C(8)×S(4)=288点
までアップします。
わかりますか?
数値が示す通り弱点を補強した方が
お客様の評価は上がります。
QCSどれかが0なら顧客満足度は0!
イメージしてみて下さい。
むっちゃ従業員の態度が悪いお店が、
接客が良くなったら、
お店のレベル上がったと感じませんか?
つまり、
お店のレベルアップするなら弱点の強化!
ってことなのです。
もっと言います。
人は好い印象よりも悪い印象の方が
記憶として残りやすい傾向にあります。
もしあなたのカフェが
きれいなお店で、接客がよいのに、
料理が冷めて出てきたとしたら…
何に記憶が引っ張られますか?
そうなんです。
冷めて出てきた料理なのです。
顧客満足度=Q×C×Sの数式が示す通り、
どれかの項目が0ならば、
顧客満足度は掛け算なので0になるのです!
同様に、
- お店のトイレが汚かったら
- パンがかちかちで出てきたら
- トイレの臭いが店内にしたら
- 接客が悪かったら
- 衛生管理ができてなかったら
1つでも0の項目があれば、
お客様の評価が0になる=再来店はない
のです。
お客様からNOと言われないよう、
QCSレベルを向上させることが
大切なのです。
私たちの第1優先としての仕事は、
お店のQCSレベルの向上です。
そのためのスタッフ教育です。
QCSレベルの向上の一番の近道は、
各QCSにおける弱点を克服する
ことです。
自分のカフェを冷静に分析をし、
弱点を克服することで、
店舗全体のレベルアップを目指しましょう。
そのためには、
自分のカフェのQCSの状態を冷静に見つめる
インスペクションも大切ですよ。
私で良ければ、
弊社のQCS状態インスペクション
をご活用ください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!