2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例 最近特に人それぞれの価値観の違いを痛感する出来ごとに出会います。 価値観とはあなたの当たり前と言っても良いでしょう。 カフェに対して、飲食業に対して、サービス業に対して、 人それぞれが価値観を持っています。 この価値観の […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 稲垣 高史 クレーム関連 受容、共感、傾聴こそスムーズなクレーム対応の鍵 クレーム対応においては、まず相手があなたを信頼してくれる状態にすることが大切だとお伝えしました。 そのためには、よく相手の話を聞くつまり「傾聴」が大切になります。 私が信頼しているコミュニケーション達人会の主宰される笹本 […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月22日 稲垣 高史 クレーム関連 飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法 カフェを日々営業していると、どうしても何らかの問い合わせが入ってきます。 この問い合わせ段階でお客様にご満足いただけないと、クレームに発展します。 このブログで何度もお伝えしているとおり、クレームは対応次第でファン客を形 […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 稲垣 高史 クレーム関連 準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券 何か問題があったときに、お客様にすぐ渡せる無料券や割引券って常備されていますか? この無料券や割引券の類は、様々な場面で活用できるために、常備しておくことをお勧めします。 様々な場面とは、どのような場面が考えられるでしょ […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 稲垣 高史 クレーム関連 飲食店で怖いサイレントクレーマーの見つけ方とその対処法 2023年3月7日リライト うちはクレーム滅多に入らないから… そのように思っているなら、ちょっと危険かもしれません。 なぜなら、お店に対して不満に思ったお客様のうち、直接お店に伝える人はわずかだからです。 この不満を言 […]
2021年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年12月14日 稲垣 高史 クレーム関連 釣り銭が足りなかったんですけどというクレームをいただいた時の対応 というクレーム。お客様から入った経験ありませんか? 電話で「3日前に~」と言われたなら、すぐにでも調べようがありますが、「2時間前に~」と言われたら… 営業中でレジ内現金を確認できない状況だと大変です。 今回はそのような […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 稲垣 高史 クレーム関連 クレームの電話がカフェにかかってきた時の対応どうする? 忙しい時に限ってかかってくる電話。忙しいからと言って電話を出ずにいると、思わぬ問題に発展するときがあります。 一番はクレームの電話です。 お客様にとって、あなたのお店が忙しいかどうかは関係ありません。 今回の記事では、電 […]
2021年7月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月26日 稲垣 高史 クレーム関連 クレームを共有化するに最適なクレーム対策会議を開催しよう クレームを二度と起こさないためにお店全体でクレームを共有化することは非常に大切です。 クレームを共有化する方法としてクレームノートやクレーム報告書があります。 ただこの方法は、お店の規模が小さい場合に有効で規模が大きいと […]
2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月10日 稲垣 高史 クレーム関連 クレームの裏には売上アップのヒントがたくさん隠れている 2022年1月10日リライト クレームをヒントに売上アップのためのヒントは得られます。これ断言できます。 これは私のクレーム対応研修の研修名にもなっています。 クレーム対応研修時にも伝えますが、お客様のほとんどは、あなた […]
2021年6月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 稲垣 高史 クレーム関連 クレーム対応時にやってしまいがちな4つの間違い 誰もがクレーム対応はしたくありません。 その気持ちがついつい出てしまうと、解決するクレームも解決しない最悪な二次クレームに発展します。 そのようになる原因のほとんどは、お客様の気持ちとお店側に温度差があるからです。 この […]