あなたのカフェがスタッフ不足になる理由とその具体的な解消策
2023年5月18日リライト
「スタッフ数が不足している」
「新規のスタッフが採用できない」
という悩みをどこのカフェでも聞きます。
コロナが落ち着いてきた事もあり、
売上もだいぶ回復傾向にあります。
となれば、
その売上に見合う分のスタッフ数
を採用したいですよね。
が、
なかなか採用できないのが現状
ではないでしょうか。
今回の記事では、
あなたのカフェがスタッフ不足になる
理由とどう解消するのかをお伝えします。
目次
スタッフ不足になる2つの理由
飲食業界は慢性的なスタッフ不足
になぜなっているのでしょうか?
実はスタッフ不足は飲食業界に
限ったことではありません。
今の時代起こるべき当然のことなのです。
その理由は大きく2つあると考えます。
労働生産人口の減少
少子高齢化社会であること
に直結しています。
少子高齢化社会であることは、
当然働ける人口=労働人口
を減少させています。
これは総務省のデータからも
はっきりと見て取れます。
ただでさえ働く人口が少ないのに、
その少ない労働者をコンビニなどの
業種と奪い合っているのです。
その証拠に、
コンビニやファーストフードでは、
高齢者や外国人労働者が目立ちます。
チェーン店との待遇の差
大規模な飲食店ならまだしも、
カフェを中心とする小規模な飲食店で
スタッフの待遇を良くすることは
かなり難しいことでしょう。
例えば有給
例えば福利厚生
例えば長時間労働
など大規模なチェーンにできても、
小規模の飲食店ではなかなか厳しい
ことがあるのも事実です。
もちろん給与面でも厳しい状況です。
考えてみてください。
スターバックスコーヒーさんと
街の中の飲食店。
どちらで働くことを選ぶでしょうか?
これが答えなんです。
しかもスターバックスコーヒーは
どんどん店舗を拡大している
=どんどんスタッフを採用しています。
これ何を意味するかわかりますよね?
そうなんです。
あなたが採用できるスタッフ数が
少なくなっているということです。
スタッフ不足が引き起こす悪循環
誰もがわかっていると思いますが、
スタッフ不足になると様々な悪い
循環に陥ります。
スタッフ不足を理由にして営業してしまう
お店がスタッフ不足だと、
まず経営者や店長の頭の中が
「スタッフ不足だから××しても仕方ない」
という思考に陥ります。
××には何が入るでしょうか?
- スタッフ不足だから早く閉店しても仕方ない
- スタッフ不足だからメニュー少なくても仕方ない
- スタッフ不足だから臨時休業しても仕方ない
- スタッフ不足だから遅く開店しても仕方ない
という思考に陥ります。
特に問題になる行動が閉店間際に
来店されたお客様への対応。
早くお店を閉めたいがために、
閉店間際に来店されたお客様に対し
接客が雑になります。
このような対応が続けば、
顧客満足度はもちろん低下し、
リピート客は減ります。
QCSレベルが著しく下がる
上記に関連しますが顧客満足度が
落ちれば当然QCSレベルが落ちます。
よく見かけるのが、
お席が空いているのにスタッフが
不足しているという理由で
お客様を席に通さないお店。
お客様からすれば、
空いている席になんで案内して
くれないのと不満に思うでしょう。
他にも
- 注文を早く取りに行けない
- 料理がいつもどおりに出せない
- お店の清掃レベルが下る
などスタッフ不足はQCSレベルの
低下を招きます。
特定のスタッフに負荷がかかる
スタッフ数が不足していれば、
当然既存のスタッフで不足を
補うという考えになります。
そうなれば、
既存のスタッフの労働時間が
増え負荷がかかります。
もしそのスタッフが不満に思い、
辞めるという選択をすれば、
更に状況が悪化します。
営業できない
必要最低限のスタッフ数が揃わなければ、
営業時間通り営業できないという事態が
生じるかもしれません。
それでも対応できなければ、
営業を休むことや最悪人がいなくて閉店
という事態に追い込まれます。
スタッフ不足を解消する方法
しかし、こういった時代の中、
何をすればお店のスタッフ不足を解消
できるでしょうか?
スタッフ数を充足させる
=増やすためには以下の2つの方法
しかありません。それは、
この2つです。
しかしこの2つには順番がある
ということに気づいてください。
スタッフ満足度が高いことが大前提
前述の2つよく考えると、
「既存スタッフがやめないようにする」
に取り組まずに新しくスタッフを採用
したらどうなるでしょうか?
そうなのです。
それは穴の開いた桶に一生懸命
水をためているようなものです。
まずは優先事項として、
スタッフが働きやすい環境作り
をしましょう。
ここで問題になるが、
スタッフが働きやすいお店って
どんな店かということです。
この点について、
とことんスタッフミーティングで
話し合えたら良いですね。
スタッフの離職数を減らす
どのような職場が
スタッフが働きやすい職場なのか
真剣に考えましょう。
- スタッフの無記名アンケート
- スタッフとの面談
- スタッフミーティング
で現状の問題点を挙げ、
改善行動を起こしましょう。
ここで陥りがちなのが、
単に時給をアップすることです。
全く解決になりません。
これをやってしまうと、
相対的な人件費の高騰を招き、
経営状況を悪化させます。
働こうと考えている人は、
必ずあなたのカフェを下見に来ます。
下見する
=自分が働きたい場所かチェック
しに来ているということです。
更に言えば、
今のあなたのお店に魅力があれば、
既存スタッフが知り合いを連れてきます。
既存のスタッフが
知り合いを連れてこないということは
ことは結構問題ある可能性高いですよ。
季節に合わせたスタッフの採用計画を考える
「スタッフ不足しているから募集をかける!」
と考え行動したとしても季節によっては
なかなか採用できません
つまり採用できる時期があるのです。
- スタッフが退職する時期
- スタッフが採用できる時期
を踏まえて採用計画を立てます。
このときに重要になるのが、
スタッフとの日頃のコミュニケーション
を取ることです。
コミュニケーションを取ると、
あとどれくらい働いてくれるのか?
=退職したい時期がわかります。
そのスタッフ採用は補充になっていませんか?
スタッフが不足した状態だと、
応募に来たスタッフを取り敢えず採用
しておくという考えに陥りがちです。
どんなにスタッフ数が増えたとしても、
スタッフが定着し戦力化しなかったら
意味がありません。
スタッフが足りてないという理由で、
採用の基準を下げていませんか?
ちょっと採用基準には満たさないけど、
「この人は入れる時間が多いから」
という理由で採用していませんか?
それ採用ではなく「補充」です。
私の経験上、
シフトの便利さや貢献度よりも
モラルを遵守することをお勧めします。
モラルの低いスタッフを採用すると、
後々苦労することになります。
もちろん初期教育も大切です。
今の時代1度採用したスタッフを
解雇するのは法律的に難しいので、
よく考えて採用すべきでしょう。
人が少ないから補充ではなく、
あなたのカフェの未来を考えて、
“人財になるスタッフ”を採用しましょう。
この考え方が
まずはスタッフ不足を解消する
一手だと思いますよ。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- カフェ管理項目2024年11月20日スタッフの適正人数はどうやって出すのかその考え方
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月13日部下の社員やスタッフに改善を求める際に活用できるコンストラクトフィードバックとは?
- 人材の採用、育成及び教育2024年11月6日フィードフォワードを使って部下を育成しやる気を引き出す
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月30日仕事の苦手分野を克服する理由とその具体的な方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!