食洗機で落ちない汚れの代表白いコーヒーカップに付いた口紅のあとに要注意
カフェめぐりをしていて、
結構な頻度で遭遇することがある問題
の1つとして、
カップの淵に口紅が付いている
ことがあります。
もちろん、
そのようなカップで提供されれば、
お客様は不快に感じ即クレームに繋がります。
なぜこのようなことが
起こってしまうのでしょうか?
食洗機にかけ、
きちんと洗ったはずのコーヒーカップ。
なのに口紅が付いている。
なぜ気づかずに
お客様に提供してしまう
のでしょうか?
まず食洗機以前に、
「料理を出す前にチェックする」
という習慣を身に着けて下さい。
どんな料理でも、
必ずホール側の人間がチェックする
ことをしてください。
その上で食洗機についてです。
私が現場にいたころ、
食洗機でなかなか落ちない汚れの
代表格として口紅を教えてもらった
記憶があります。
これがまた落ちづらいんですよね…
まして、
今の時代食洗機を導入しているお店
がほとんどでしょう。
食洗機で洗った後、
チェックしていますか?
食洗機を信用し過ぎていませんか?

カップに付着した口紅の他にも、
・フォークに付いたあんこ
・しつこい油汚れ
・グラスに付いた洗剤のあと
などは私の経験上、
食洗機にかけた後にチェックする
ポイントたちです。
必要なものは、
下洗いをして食洗機にかけましょう。
以上を踏まえると食洗機にかけた後、
きちんと汚れが落ちているか
チェックをすることが大切だ
とわかってくれたことでしょう。
チェックは
食洗機をかけたあとだけなく、
- 食洗機で洗った人がチェック。
- コーヒーを淹れた人がチェック。
- お客様に持っていく人がチェック。
できます。つまり、
少なくても3回チェックするタイミングがある
のです。
商品の最終チェックは大切です。
厨房スタッフとホールスタッフでダブルチェック
お客様に提供する前に、
厳しく商品の最終チェックをする体制
を作りましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
売上アップ2023年11月8日インスタグラマーに記事作成を依頼するときの注意事項
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!