カフェで臨時休業するときの注意点
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
カフェを営業していると、
どうしても個人的な都合で
臨時休業するときあるでしょう。
その証拠に、
「本日は○○に付き臨時休業とさせて頂きます」
という貼り紙を最近よく見かけます。
あなたのカフェを何らかの理由で知って、
もしかしたら、ネットで定休日を確認してまで
訪れてくれたお客様。
にもかかわらず、
臨時休業の張り紙を見たら、
どう思うでしょうか。
もちろん、
定休日以外は休まない
ことは大切です。
しかし、何らかの理由で急に休むなら、
それなりにやるべきことありませんか?
例えば、
あなたのカフェがブログやSNSをやっている
なら記事で臨時休業する旨をアップすること
をしましょう。
ネットを見ない世代はどうしますか?
お店の前に行き
「ん?
なんかやっている雰囲気ないなあ…」
と思って入口に近づいたら、
「臨時休業」
と貼り紙してあった時の落胆。
私だったら、丁重なお詫びの言葉とともに、
その貼り紙に次回使用できるクーポン券
を付けておきます。
わざわざ来て頂いたのに、
こちらの勝手で休んで申し訳ないという
気持ちをちょっとでも伝える為に。
もちろん、そのクーポン券を回収したときは、
心からご迷惑をかけたお詫びを伝えること
も忘れないでくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!