カフェのスタッフ教育で大切なこと
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
ここ数回店長教育のことばかり触れていました。
今日はスタッフ教育についてです。
スタッフの教育のためにはあるものが必須です。
このあるものが存在するかしないかでは、
スタッフの定着率ややる気に差が出ます。
そのあるものとは?
スタッフを採用したら
いつ、誰が、何を、どこまで教えるのか
が示してある育成カリキュラムが必要になります。
この育成カリキュラムに沿って
スタッフを教育していけば、
誰が教育をしても大きな差はうまれません。
そして何よりも育成カリキュラムがあることで、
スタッフが何をやればよいかがわかります。
何をやれば昇格、昇給するのかわかる
のが大切なのです。
つまり、
育成カリキュラム=昇格・昇給基準
なのです。
この育成カリキュラムによって、
スタッフが未来の自分をイメージできる
のです。
また、育成カリキュラムを活用するときに、
店長や教育しているスタッフが評価するだけではなく、
スタッフ本人も自己評価をすることが大切です。
そうすることによって、
店長、教育しているスタッフ、教育を受けているスタッフ
のズレを是正することができます。
また、そのための
月に1回、昇給及び昇格のためのミーティングをし、
何が必要なのか課題を与えます。
その課題を共有化することが大切です。
スタッフのレベルアップ
=店舗全体のレベルアップ
=店舗全体のQCSレベルのアップ
=顧客満足のアップ
に繋がります。
育成カリキュラム活用してくださいね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!