開店前に並んでくれたお客様への接客対応
2021年6月10日リライト

「開店前に並んでくれるお客様。準備できてないし、でも外は寒いし…。どうすればいいんだろう…」
あなたのカフェでも
開店前にお客様が並ぶこと
があるかもしれません。
開店前に並んでくれたお客様。
あなたのカフェではどのように
対応していますか?
開店前に並んだのだから、
開店前まで待つのは当たり前だよ
という意見もわかりますが…
今日は並んでいるお客様の気持ち
になって考えてみましょう。
開店前にお客様を入れるか?
開店前に並んだお客様を
店内に招き入れるかどうかは
もちろん店長判断になります。
東京目黒のある女性に人気カフェ
では開店10分前に行ったときは、
時間まで店内には入れませんでした。
一方で蔵前で人気のペリカンカフェさん。
混むということで開店30分前から並んで
いると15分前に開店してくれました。
私なら5分前には開店
あなたのカフェは営業時間の何分前に開けますか?
ちょうど?
5分前?
10分前?
私の答えは『5分前』です。
最低でも5分前には開店すること
をお勧めします。
あくまでも私の個人的主観ですが、
開店は5分前です。

開店前に並んでくれたお客様どうする?
では、5分前より前に並んでくれた
お客様はどのように対応しますか?
私なら
開店前でもお店の状況によっては
中に入れてあげます。
なぜなら暑い日や寒い日は
店内で少しでも暑さや寒さをしのいで
ほしいと思うからです。
そしてこの言葉を付け加えます。

「お暑い(寒い)ですよね?どうぞ店内でおくつろぎください。10時開店ですので、準備出来次第お声をおかけ致しますね」
このようなちょっとした配慮が
お客様はうれしいのです。
もし中に入れることができないなら、
外が寒いならカイロを渡すことや、
外が暑いならパラソルをさすなど、
工夫をするとお客様は喜ぶことでしょう。
営業時間前に勝手に並んだのだから
別に営業時間まで放っておけばよい
という考えはやめましょう。
ポイントは、
並んでいるお客様を放置しないこと。
つまり、
開店前にも関わらず並んで待ってくれて
ありがとう!という気持ちがお客様に
伝わることです。
いかがでしたでしょうか?
せっかく来てくれたお客様。
同じ開店時間まで待つ時間でも、
喜んで待ってくれたほうが
お店としてもうれしいですよね。
このような小さな積み重ねは、
売上アップに繋がるということ
を知ってください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!