2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 稲垣 高史 売上アップ カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介 以前はどれだけ顧客満足度を上げるのか?と考えて接客をしていました。 今ではその上のレベルであるどうやって顧客感動を起こすのか?を考えて接客をしているカフェも多いかもしれません。 顧客感動を起こすと言っても、そう簡単に起き […]
2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 稲垣 高史 リピートの重要性 定期購入や頒布会の意味を知り始めてみませんか? こだわありのあるコーヒーがある スイーツメニューが得意だ 自慢のメニューがある もし上記に当てはまるなら、定期購入や頒布会をやると売上アップするかもしれませんよ。 もしかしたら、あなたも定期購入や頒布会を始めようと悩んで […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月11日 稲垣 高史 接客及びオペレーション 接客でスタッフにやってもらいたいことを仕組み化する 店舗で接客指導をしていると「忙しくてできない」「そんなことやるよりも商品を早く出すことが大切」 なんてこと言われることあります。言いたい気持ちはわかります。 私のブログで何回も伝えていますが、「できない」のではなく「優先 […]
2022年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 稲垣 高史 リピートの重要性 お客様がリピートしないカフェは長続きしません! 「お店の売上は良くない」というカフェの相談を受けたとき、そのようなお店には共通点があります。 それは、新規客の集客ばかりに目が行き、リピート客が定着するための動きをしていないことです。 そう指摘すると、「ちゃんとリピート […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年5月24日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から どこのカフェでも、常連客を作るために、売上アップのために、お客様の囲い込みをしていることでしょう。 囲い込みに使うツールと言えば、スタンプカード、コーヒーチケットなど様々なツールがあります。 では質問です。なぜ囲い込みツ […]
2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェで顧客リスト(住所)を抑える方法とその重要性 2022年8月29日リライト 顧客リストは重要だと経営者誰もが考えています。 しかしながら、カフェを始めとする飲食店において住所を得ることは難しいと思っています。 でもちょっと待ってください。 住所だけがリストではないで […]
2021年5月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 稲垣 高史 リピートの重要性 売上アップに欠くことができない3つの仕組み 私はカフェを始めとする飲食店は、しっかりとした仕組みを作るビジネスだと考えています。 色々な仕組みを作る必要があります。 ・売上アップに関する仕組み・人を育てることに関する仕組み・接客に関する仕組み・店舗運営に関する仕組 […]
2021年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェでサブスクリプションの始め方~導入するメリットとデメリット 2023年1月12日更新 以前からこのブログでも常連客を作ることの重要性は何度か伝えています。 作り方として今まで何度か解説してきましたが、今流行りのサブスクという方法もあります。 実際にサブスクをやっているカフェも何店 […]
2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 稲垣 高史 まとめ記事 カフェの売上アップ対策10選!コロナ渦でもすぐに取り組める方法とは? 「コロナで売上アップが望めないんです…」 今までこのブログでは、何度も売上アップの方法についてお伝えしてきました。 そして売上アップの一番のポイントはスタッフ教育→QCSレベルの向上→顧客満足度向上の結果としてあるとも伝 […]
2020年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 稲垣 高史 リピートの重要性 売上アップの鍵であるこども客 こども客を増やしたいのです! 小さなお子様が店内にいる風景。私は大好きです。 こども好きである私ですが、今まで自分がやってきたお店、そしてコンサルティングしたお店は、こども客の囲い込みをしてきました。 それはこども客を増 […]