会計は店長がした方が良い理由
2022年8月15日リライト
入り口は5秒に1回見よう
私のこだわりの1つです。
入り口での対応も大切ですが、
それと同じくらい大切なこと
があります。
それは、お客様が帰られるときの
レジでのお客様への接客対応
です。
お客様が食事をして帰る瞬間
レジでのお支払いの瞬間
この瞬間での
お客様とのコミュニケーションが重要
なのです。
以前このブログでも触れましたが、
会計時が一番お客様に感想を聞ける
タイミングでもあります。
最後に料金を支払って出ていく瞬間こそ
お客様の本音が聞けるのです。
ということは、
本音を聞けるからこそ、
店長がレジ対応することをお勧め
します。
もし接客中に何らかの料理を
お勧めしたなら、
「お味いかがでしたか?」
と聞くことができます。
スタッフが不慣れな新人だったら、
「スタッフの対応はいかがでしたか?」
と聞くことができます。
いつも利用してくれるお客様なら、
「いつもありがとうございます
お住まいはこの辺りなんですか?」
と会話ができます。
などいくらでも声をかけるネタは
あります。
もし、何か不手際があったのなら、
店長であるあなたに意見や要望を
伝えてくれるでしょう。
お客様との会話の中で、
改善点やスタッフへの指示事項が
いただけるかもしれません。
もっと言えば、
売上アップのヒントとなることを
アドバイス頂けるかもしれません。
もちろん最後は、
「ありがとうございました、またお越しください」
と笑顔でお客様を見送ります。
できれば、
お店の玄関を出てお見送りができたら、
尚感じいいですね。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2025年1月15日年上の部下を持ったときの接し方のポイント
- マインドセット2025年1月8日覚悟なしにカフェの経営はうまくいくはずがない!
- まとめ記事2024年12月27日カフェコンサルタントお勧め~2024年選りすぐりのカフェ10選
- 売上アップ2024年12月25日ストックビジネスの商品を導入してカフェの売上を安定させよう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!