入り口の重要性~カフェコンサルタントとしての超こだわりポイント
私がカフェに行くと、
先ずチェックするポイントというか、
目に入るポイントがあります。
実はここがきれいかどうかで
スタッフのレベルやお店の状態が把握
できてしまう場所です。
そのチェックするポイントとは?
私は入口を重視します。
それはお客様が一番最初に通る場所
であるからでもあります。
この記事では、
私のこだわりポイントである
入口についてその重要性を
お伝えします。
目次
入り口はお店の顔
入り口がごちゃごちゃとしているお店
とにかくすっきりしましょう。
モーニングの時間にランチの看板
など置いてあったら要注意です。
入り口はすっきりが基本です。
詳細は以下の記事を参照ください。
お店に入ってすぐのあいさつが大切
お客様が入って一番最初に
飛び込んでくる言葉
「いらっしゃいませ」「こんにちは」
が重要なのです。
そのためには、
常に入り口に対して気をかける
必要があります。
入り口は5秒に1回見る
は私のこだわりでもあります。
詳細は以下の記事を参照ください。
常に清潔に維持したい3つの場所
入り口周りで常にきれいに保ちたい
場所が3つあります。
- 玄関マット
- ドアのガラス
- 自動ドアのレール
この3つです。
玄関マット
特に玄関マットはかなり重要です。
玄関マットがずれていたり、
玄関マットにゴミが落ちている
お店あります。
特に路面店は秋の季節は、
街路樹の落ち葉が玄関マットに
乗ることがあるので注意しましょう。
ドアのガラス
自動ドアのお店はその可能性は
少なくなりますが手動のドアの
お店はドアの手垢に気を付けましょう。
特に小さい子の利用が多いカフェは
ガラス部分を触ってドアを開ける
場合があります。
ガラスの手垢は目立ちますので、
配慮を十分しましょう。
自動ドアのレール
逆に入り口が自動ドアのお店は、
自動ドアのレールに配慮をしましょう。
自動ドアのレールにゴミが
詰まっているお店見かけます。
常にゴミを取りきれいにします。
ゴミを取るだけではなく、
ピカピカにしましょう。
入り口が清潔に保たれていないカフェは、
- 店長とスタッフのコミュニケーションが円滑でない
- スタッフに自主性がない
- スタッフのサービスレベルが低い
- お店の清掃レベルが低い
が多いです。
これかなりのレベルで当たります。
入り口をきれいに維持するためには、
スタッフがきれいな状態が当たり前
だと教育することが大切です
そのためには、
ルーティンチェック表に落とし込み、
習慣化してください。
入り口はカフェの顔です。
あなたのカフェの入口は清潔に
保たれていますか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
クレーム関連2022.06.22飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法
人材の採用、育成及び教育2022.06.15店長や社員やスタッフがやる気がなくて悩んでいるという方へ
リピートの重要性2022.06.10カフェで囲い込みが必要な理由は人間が持つある特性から
クレーム関連2022.06.08準備しておくと様々な場面で活用できる無料券や割引券
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!