あなたのカフェにホームページは必要か?
2019年9月8日リライト
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
今の時代、カフェにおいても
ホームページを持つカフェが
多くなりました。
多くなれば当然ホームページ業者も
あなたのカフェに営業をかけてきます。
カフェでホームページは必要でしょうか?
今日はカフェのウェブ集客において、
どのような集客ツールを活用するか
ホームページは必要なのか
をお伝えします。
カフェでホームページって必要?
あなたがウェブ集客する理由として、
・お店の場所を知ってほしい。
・お店のこだわり(価値)を伝えたい。
・お店のメニューを知ってほしい。
などがありますよね?
この3つの理由から考えると、
・Googleマイビジネス
・フェイスブックページ
・インスタグラム
・ブログ(自社ブログ、アメブロなど)
・食べログ(IDを取得して店舗情報を編集)
で十分です。
しかも上記の集客メディアたちは、
一番利用者が知りたい機能である
レビュー(口コミ)があります。
もちろん、
ホームページがあれば尚良いのですが、
ホームページは手間とお金がかかります。
定期的なメンテナスに維持費もかかります。
そのためかなりのお金と時間を奪われます。
前にも記事を書きましたが、
掛けるべくところ(スタッフ研修や商品開発)
にお金をかけて欲しいので、
なるべくWEB集客にはお金をかけない
ことを私はお勧めします。
以上から総合判断して私は、
ホームページを持つことはあまりお勧めしません。
無料集客ツールである
フェイスブックなどのSNSでコツコツと
集客していくことが一番だと思います。
そうは言っても、
ホームページを持つ上でのメリットもあります。
カフェでホームページを持つなら
ホームページを製作するには、
自分で製作すればかなりの時間を要しますし、
業者に頼めばかなりの費用が発生します。
カフェにおいてはやることだらけ…
優先順位を考えると、
ホームページ製作まで手が回わらない
かもしれません。
ここで知っておいてほしいこととして、
ホームページには、
・お店の紹介のためのホームページ
・集客のためのホームページ
の2種類が存在します。
無料で作成できることで有名な
JimdoやWIXは集客には向きません。
製作するなら、
お店の紹介のためのホームページ
として考えてください。
誤解しないで欲しいのですが、
JimdoやWIXで集客できない
と言っている訳ではありません。
あくまでも、向き不向きの話です。
効率の問題です。
あるキーワードで上位表示を目指したのですが、
結果はワードプレスの圧勝でした。
加えて、Jimdo・WIXには、
お客様があなたのカフェを利用した声を
直接投稿する機能がありません。
まとめ
あなたの時間とお金は有限です。
何度も言いますが、
ホームページはあなたから
かなりの時間とお金を奪います。
逆にホームページを製作、
そのまま放置するということは、
リアル店舗で店を開店して、
何もせず、放置するのと同じ行為です。
今の目の前にお客様を集客するために
やりたいこともあるでしょう。
スタッフの研修も必要でしょう。
新メニューの開発もしたいでしょう。
あなたがカフェでやりたいことは
たくさん存在します。
要は費用対効果を考え、
あなたのカフェにとって、
ホームページを製作することの
優先順位を考えてください。
とは言っても、
ホームページを製作した方が良い
タイミングってあるのですよ。
そのタイミング知りたい人は、
カフェ繁盛会に参加して私に
直接聞いてください(笑)
今月のカフェ繁盛会は…
今月のカフェ繁盛会はこちらをクリック
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
売上アップ2020.12.28レジ現金の過不足を防ぐ方法とその対処法
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!