カフェ経営者や店長に大切なこと
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
以前にも少し触れましたが、
カフェを始め飲食店をやっていると、
店舗と自宅の往復の毎日になりがちです。
そうなると、
どうしても視野がせまくなってしまう
傾向に陥りがちです。
ですから、
意図的に他のライバル店を利用したり、
他業種のサービスを受けることが大切
になってきます。
そのようなサービスを受けることで、
刺激を受け自分のカフェに反映する
ことができるのです。
そのためには、
自分の休みを確保することも重要
になってきます。
カフェの経営者と話をしていて
時々感じるのですが、
経営に一生懸命な経営者ほど休まない
のです。
最低でも1週間に1日は休みを取りましょう。
その1日を自分のための投資に使う
ことをしましょう。
自分のための投資とは、
・地域の売れているカフェを見に行く。
・他業種のサービスを受けてみる。
・接客・技術研修を受ける。
・人と会って話をする。
自分のお店を離れてみて感じること
アイディアが浮かぶこともありますよ。
何よりも常にベストな状態で、
お客様を接客することが大切です。
自分の休みを大切にしてくださいね。
休みの過ごし方大切なんですよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.05.31カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!