カフェで値上げをする時の注意点
2021年3月7日リライト
円安が続いています。
円安になればカフェ経営者として
頭の痛い問題が出てきますよね?
それは、原材料の仕入れ値
特にコーヒー豆の値上がりです。
仕入れ値が上がったからと言って、
容易に値上げをすれば集客数が落ち、
売上が落ちることが予想されます。
だからと言って原材料費のアップは
経営者として由々しき問題です。
では、お客様が不満に思わずに、
お店の集客に影響を与えずに、
値上げをする方法ってあるのでしょうか?
このブログでは、
値上げをする時に知っておいて
ほしいことを3つお伝えします。
目次
バレないように値上げは絶対バレる
いくらお客様にわからないように、
量を少なくしたり、品質を落とせば
常連客はすぐに見抜きます。
「今の時代大変だから値上げも仕方ないか…」
という考えを持って値上げに対し、
理解を示してくれるお客様はいない
と思って下さい。
これは絶対避けるべきです。
集客や売上に即影響し、
最悪の場合売上は下がります。
黙って値上げ=最悪のパターン
ということを認識してください。
参考ブログ
値上げするメニュー
お店には集客するためのメニュー
というものが存在します。
要は看板(目玉)メニューです。
この看板(目玉)メニューの値上げは
最後の最後にします。
これを値上げするとお客様は
「値上げしたのか」
とすぐに感じます。
ではどのメニューから値上げをするのか?
ということになります。
売上の中で、
あまり売上額が高くないメニューから値上げ
をします。
その手順は、
とてもこのブログ内で説明できないので、
ここでは割愛させていただきます。
とにかく知ってほしいのは、
集客に影響が大きいメニューは値上げしない
値上げしても一番最後になります。
2つの値上げのパターン
具体的に値上げをするパターンを2つ
ご紹介しましょう。
経緯を説明して納得してもらう
まず、値上げをする際に、
よくあるパターンとしては、
経緯を説明して納得してもらう事です。

「今まで値上げをせず経営努力をして参りましたが、昨今のコーヒー豆の高騰は…」
というパターンですね。
よく見かけるパターンです。
「値上げはコーヒー豆の高騰であり、
私としては値上げをすことは不本意」
として値上げの正当性を伝えます。
量を増やして値上げする
私がお勧めしたい値上げ方法として、
お客様にあまり値上げを感じさせずに、
単価を上げる方法です。
しかも売上アップしちゃう方法です(笑)
そんなのない!と思わず、
よーく脳みそに汗をかきましょう。
これを考えるのと考えないのでは、
集客=売上にかなり差が出ますよ。
例えば、
もし、あなたのカフェでコーヒーを
ドリップで出しているなら2杯分を落とし、
デカンタでコーヒーを提供します。
今までコーヒー1杯400円だとして、
デカンタで提供して、500円位にする。
すると、原価を圧迫することなく、
単価をアップできます。
例えば、
ランチメニューをメニューブックに
掲載する際にセットで掲載する。
ドリンクセットメニュー
ドリンク+スイーツのセットメニュー
を入れれば客単価がアップする可能性大です。
品質を上げて値上げする
上記に似た方法として、
品質を上げてリニューアルすることで
値上げをする方法があります。
例えば今まで普通の豚肉を使って
出していたローストポークを
ブランド豚にするといパターンです。

上記はあくまでもひとつの例です。
これらの方法は単価アップしたのに、
意外に集客力が落ちないんですよ。
ちょっと考えただけでも、
他にもいろいろと方法は出てきます。
とにかく値上げの方法を考える
全ての事象は
「できない」と思った時点で終わりです。
「それをやるためには?」
と考える思考習慣をつけましょう。
どうやったら値上げできるのか?
値上げしてお客様が喜ぶことはあり得ないのか?
真剣に考えることです。
きっと、あなたのカフェの売上アップ
におけるヒントが出てくるはずです。
一人で悩まずに周りのスタッフに相談
することもお勧めですよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!