飲食店にとってバックヤードを清潔に保つことが重要である理由

お店には
バックヤードと呼ばれるエリア
があります。

一般的に倉庫や店長室や休憩室を
のことを指します。

このバックヤードのあり方で
カフェの状態がわかるほど、
大切な場所だと言われています。

今回の記事では、
飲食店にとってバックヤードの重要性
についてお伝えします。

飲食店のバックヤードとは

飲食店にはバックヤードと呼ばれるエリアが
大き分けて3つあります。

  • 店舗管理業務をするエリア(店長室、事務所)
  • スタッフの休憩室(着替えの場所)
  • 食材や備品の倉庫

です。

実はこの3つのエリアがきれいであるか?
整理整頓されているかどうかはとても重要
なことなのです。

にもかかわらず、
バックヤードはすぐに汚くなります。

  • スタッフが使えば汚れる
  • スタッフが食事をすれべ汚れる
  • 臨時で置くとなるとバックーヤードになりがち
  • お客様に見えないエリアだと考え置いてしまう
  • 見えないから雑然と置いてしまう

などが原因でどんどん汚れていきます。

もしかすれば、
スタッフが脱いだユニフォームが
脱ぎっぱなしなんてこともありえます。

見えないエリアだからこそ、
きれいに保つことの優先順位が低くなる
のがバックヤードエリアなんです。

この記事を書いている私も、
上司から店長室が汚いと言われたことがある
のも事実です(苦笑)

段ボール散乱していませんか?
画像はイメージ(写真ACより)

バックヤードを清潔に保つ理由

「バックヤードはお客様から見えないから
 別にきれいにしなくても…」

と思ってしまいがちですが、
バックヤードを清潔に保つことが
大切な理由があります。

そこには5つの大きな理由があります。

不要なものは取り敢えずバックヤード

物の置き場所に困った時、
「これどこに置けばよいですか?」
とスタッフから聞かれたら、

「とりあえず倉庫に置いておいてー」
と言っていませんか? 笑

そうなんです。
置き場所に困ると比較的スペースがある
倉庫や休憩室にものが置きがちなんです。

置くだけなら良いのですが、
置いたことを忘れてしまうことも…

スタッフや業者が見える位置である

バックヤードはお客様からは見えませんが、
働いているスタッフや出入りしている
納品業者の方からは見えるエリアです。

となれば、
「あそこのカフェの裏は汚いよ~」
「私、あそこで働いたことがあるけど、
 倉庫汚いから食べる気しない」

なんて評判が立ってしまいます。

スタッフの離職率が高くなる

スタッフが定着する条件として、
最低限の働く環境が整っていることを
お伝えしました。

休憩があるシフトで働いているスタッフには、
休憩する場所=休憩室の環境は
とても大切です。

汚ければ休憩した気になれません。
着替える場所が汚ければ、
なんだか行くのが嫌になることもあるでしょう。

衛生面が下がる

倉庫が汚ければ衛生面で問題があります。
ほこりっぽくなりますし、
害虫が発生する確率も上がります。

利益が残らない

これは特に倉庫に関して言えるのですが、
整理されていなければどこに何があるのか
がわからなくなります。

となれば、
倉庫で保管している原材料はいくつあるのか
わからないために、
その原材料がないと思いこみ発注してしまう
可能性があります。

そうすれば、
過剰発注になりますし、
何よりも発注に時間がかかります。

休憩室も倉庫も整然と
画像はイメージ(写真ACより)

バックヤードをきれいに保つ方法

あなたのカフェのバックヤードが汚いなら、
まずは一度大掃除から始めましょう。
このときに重要になるのが整理整頓です。

  • 整理とは:要らないものを捨てること
  • 整頓とは:要るものの位置を決め配置すること。またそのためのルール化。

これを頭に置き掃除をしてください。
そうしたら、
この大掃除をしたあとのきれいな状態を保つ
ことです。

保つためにはルール化です。
つまり週に1度掃除をするなど
スケジュール化することです。

バックヤードは
お客様から見えないエリアのため、
汚くなりがちです。

しかしきれいに保てれば、

  • 売上アップが図れる
  • 利益が向上する
  • スタッフの離職率が上がる

ことに直結します。
まずは大掃除から始めてみませんか?

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!