カフェの集客をSNSでするには?
2021年4月25日リライト
ウェブのアンケートで、
飲食店経営者の実に98.1%の方が
集客について悩んでいるという事
を見ました。
集客手段として何をやっているか?
という質問に対しほとんどの経営者が
SNSと答えています。
今の時代SNSでの集客は、
無料で簡単にできるため、
選択肢の1番目に来るでしょう。
しかし残念ながら、
手軽に始められるからと言って、
集客できるにはなりません。
手軽にできるが落とし穴
なのです。
SNSによる集客は手間がかかります。
SNSによる集客は時間がかかります。
SNS集客のメリットとデメリット
を考えてみましょう。
SNS集客のメリット
ここで述べるまでもなく、
SNSはアカウントさえ作れば、
すぐに始めることができます。
そのアカウントの作成も、
どのSNSもスマホさえあれば、
簡単に作ることができます。
上手に活用すれば、
集客に結び付けることも可能
なのです。
SNS集客のデメリット
SNSで集客できていないカフェ
多いのではないでしょうか?
メリットばかりに目が行き、
デメリットを鑑みてないことが
原因だと思います。
そのデメリットとは、
・あなたの大切な時間を奪う
・結果が出るまでには時間がかかる
ことです。
SNSを更新するスタッフがいれば
1つ目の問題の1部は解決されます。
実はスタッフが更新するより
自分が更新すると反応があがる
のも事実です。
なぜなら、
そのSNSで書いた記事に
あなたの想いが入るからです。
また一方通行的な投稿だけでは
集客には繋がらないため、
コメントして交流する必要もあります。
つまり、
SNSの集客は時間がかかるのです!
SNSの集客は簡単ではないのです!
SNSの集客は面倒なのです(笑)

SNSを短期間で集客に繋げる方法
一時期、
フェイスブックをやれば集客できる
インスタをやれば集客できる
アメブロをやれば集客できる
というセミナーが頻発しました。
参加して集客できたカフェは
ごく一部のカフェではないでしょうか。
・講師が参加したタイミングとマッチしない
・講師の業種と同一でない
という可能性が高いからです。
では、
SNSで簡単に集客に活用できないのか?
方法はあります!
それは、
SNSの広告と両輪で展開
することです。
SNSで交流しつつ、
SNSの広告を活用して認知度アップ
を図っていくこと。
これ今まで私がSNSの集客で
実施してきた中で一番早くかつ簡単に
結果が出る方法です。
集客は簡単じゃないのです。
だから98.1%もの人が悩むのです。
集客は手間をかけるか
お金をかけるしか方法はないのです。
そのことをよく知っておいてください。
SNSにおいて集客するには、
ポイントがあるのも事実です。
そのあたりを
『ウェブ集客秘伝の書』
に書いてあります。
是非今すぐ手に入れて下さい。

関連ブログ
フェイスブックの集客に関した内容
フェイスブックの記事の書き方に関した内容
カフェにおける集客全般に関した内容
SNSの中でもインスタグラムの集客に特化した内容
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!