カフェの店長に必要なリーダーシップとは?

カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。

カフェという業種に限らず、
お店を経営するトップである店長には
リーダーシップが不可欠です。

このリーダーシップという言葉、
かなり曖昧ですよね。

リーダーシップって何が必要か?
お伝えします。

まず色々な組織論がありますが、
1店舗~2店舗のオーナーの場合、
ある意味ワンマンでいいです。

というよりも、
ワンマンでぐいぐいスタッフを
引っ張ることが大切です。

その点を踏まえて私が思う
リーダーシップで大切な3つの鍵
をお伝えします。

行動する

お店のトップであるあなたが
率先して動くことが大切です。

例えば、
あいさつを大きな声で徹底する
としたならあなたから行動します。

行動しただけではだめで、
この行動を継続することで、
スタッフは同じように行動します。

公平である

特にトラブル時に話を聞く際には、
片方の言い分で判断するのではなく、
両方の言い分を聞きましょう。

あなたの判断だけで、
昇給や昇格があるとスタッフが
感じないように基準は必須です。

情熱を持つ

情熱とはお店に対する愛情であり、
働いてくれているスタッフへの愛情です。

情熱がスタッフをけん引します。
あなたが掲げるミッションや目標に
いち早く到達させます。

そのためには、
あきらめず、しつこいくらいに
スタッフに伝えることも大切です。

この愛情が強すぎることが原因で、
私は感情的になってしまい過去に、
何度か失敗をしました。

情熱=愛情を持ちつつ、
常に頭の中は冷静に判断することが大切
だと言い聞かせましょう。
(自分への戒めも込めて)

いかがでしたか?
あなたのリーダーシップ次第で、
スタッフはあなたに敬意を示し、
あなたの相想像以上の行動をします。

よく言われる言葉ですが、
あなたの背中を見せる
ことを忘れないでください。

あなたは常にスタッフから見られている!

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!