セミナーや研修や勉強会に自己投資する意味とその注意点
ビジネス本を読み、
あなたもセミナー、勉強会に参加して
自己投資していることでしょう。
もしかしたら、
お店として、個人としてコンサルティング
を受けているかもしれません。
この時、
あなたは自分もしくはお店に投資をしている
状態ですよね?
この投資がうまく行くかどうかは
あなた次第だと言う事を理解していますか?
目次
世の中に学びの場が溢れている
今何らかの問題を抱えていて、
学ぼうとしたら様々な方法が
あります。
・Googleなどの検索エンジンで検索して調べる
・オンラインで学べるサイトで学ぶ
・オンラインセミナーに参加する
・専門書を読む
・専門家に聞く
・専門家のセミナー、勉強会、研修に参加する
・専門家のコンサルティングを受ける
様々な方法があります。
1回〇〇万するものから、
1回数百円のものや無料のものまで、
学ぶことができます。
あまりに多すぎて、
どれを選んだら良いか迷うかも
しれませんね。
セミナーに参加する目的は何?
セミナーや研修に出て、
結果が出る人と出ない人の差は、
参加する目的が明確かどうかです。
もっと言えば、
明確な目的を持って参加しないと、
身につかないということです。
ましてや、
上司に言われたから、オーナーに言われたから
と参加するなら絶対結果は出ませんよ。

どんなセミナーを選ぶ?
まずあなたのお店の状態にあった
セミナーを選ぶことです。
選んだセミナーの内容が間違っていると、
もちろん効果は薄れます。
特に今の時代インターネットの発達で
いろいろなセミナー情報が入ってきます。
どのような基準で選べばよいでしょうか?
このブログで何度か伝えていますが、
あなたのカフェの売上アップをするには、
- マインドセット
- 選ばれる理由(コンセプト)作り
- 商品作り
- マーケティング
の優先順位があります。
重要なものから学ぶようにしましょう。
参照記事
お店の売上アップを図るには、
自分のカフェの弱点を補うセミナーに
参加すると良いでしょう。
そして、自分がどの分野を勉強するのか
決める必要があります。
- 接客の部分なのか?
- 料理の部分なのか?
- 集客の部分なのか?
これもどの部分が自分のお店は
弱いのか考えて参加を決めましょう。
私なら選ばないセミナーや研修
世の中に溢れるセミナーや勉強会
の中で私だったら選ばないものを
3つご紹介します。
もちろん中には素晴らしい内容の
セミナーもあるかもしれませんが…
煽り文句の激しいタイトルのセミナー
セミナー参加者を増やすために、
煽り文句が付いたタイトルの
セミナー案内が来ます。
「これだけやれば売上が3倍に」
「やればすぐに結果が出る」
「売上が上がって困る人続出」
などという言葉が踊るセミナーは
私なら参加しません。
SNSで参加者をアピールしまくるセミナー
セミナーの参加者を
すぐにSNSでタグ付けし、
宣伝する方いらっしゃいます。
タグ付けすることであなたのSNSで
宣伝をしています。
たまになら許せますが、
セミナー開催の度にSNSで宣伝する
セミナーは私なら避けますね。
SNS専門コンサルタントを名乗る講師のセミナー
SNSの集客のセミナーありますよね。
インスタグラム、ツイッターなどなど
たくさんあふれています。
はっきりいいます。
優れたウェブや集客コンサルタントたちは、
SNSで集客ができて当たり前なのです。
SNSでの集客が専門だというコンサルタント
のセミナーは私なら避けます。
セミナーで結果を出すためには
セミナーや研修に参加をして
結果を出すためには
・投資した金額を回収するという意識を持つ
・習ったことをすぐにアウトプットする
ことです。
投資した金額を回収するという意識を持つ
よくセミナー参加者の声を見ると、
「私には無駄な情報だった」
「私には合わない方法」
「あなただから理解できること」
という言葉が目につきます。
あ、これ私のセミナーの参加者の声
ではありませんよ(笑)
私の経験上、
自分に100%合うセミナーは存在しません。
そのようなセミナーは自分で企画するしか
方法はないでしょう。
それか専門家からの
コンサルティングを受けることです。
このセミナーから
何を学ぶのか?何を得るのか?
と意識を持って参加することです。
もっと言えば、
絶対セミナー代金の元を取ってやるぞ!
という意識で参加することです。
習ったことをアウトプットする
習ったことはすぐにアウトプットする
ことが大切です。
要はすぐに実行・実践することです。
これをすることによって、
自分の身に付くことができます。
私の考えとしては、
セミナー受講中に習っていることを
やりたくなったらセミナーをすぐに
抜け出してでもやるべきです。
※もちろん賛否両論あると思います。
それくらい行動に移すことは大切です!
セミナー参加は自己投資です!
・本の代金1,620円
・セミナー受講費、5,000円
・研修費、10,000円
あなたが上記の金額を払うなら、
払った金額を活かすも殺すも
あなた次第です。
せっかく参加するセミナー、研修、勉強会
元を絶対取るつもりで臨みませんか?
最後に私の先生の言葉を贈ります。
『一番効果のある投資は自己への投資である』
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!