目標達成のためにあなたがやるべきことはスタッフとのベクトル(方向性)の一致
2022年1月10日リライト
目標を達成する
ためにはスタッフと共有化する
ことが大切だとお伝えしました。
目標を共有化するために、
・スタッフ全員が見える場所に掲示
・朝礼で毎朝唱和する
・定期的なスタッフミーティング
ことも有効だとお伝えしました。
共有化
=あなたのカフェの方向性の一致
でもあるわけです。
今回は
方向性の一致がどれだけ重要なのか
を図で説明します。
これ私のセミナーでよく描く図です。
以下の図を見ながらブログを読み
進めてください。
図の矢印はベクトルと言って、
人の向かっている方向とそのエネルギー
を示しています。
※以下ベクトルと呼びます。
まず、あなたのベクトルがあって、
方向性が一致しているスタッフなら、
限りなくあなたが向かう目標(ゴール)
に近づくことが図から分かります。
ところが、
方向性が一致していないスタッフAさん
向かっている場所が違うだけではなく、
進度にも差が出てくるのがわかりますか?
この差を詰めるために、
方向性を一致するために目標の共有化
をする必要があるのです。
同じ目標を見て前に進めば、
目標を達成するスピードも増すでしょう。
しかし一致してないと…
だからこそ、
目標達成のために目標を共有化する
ことが重要なのです。
え?そんなことできているよって?
では、あなたのカフェのスタッフ全員に
「うちお店の今年の目標言える?」
と聞いて即座にスタッフは返答できますか?
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2025年1月15日年上の部下を持ったときの接し方のポイント
- マインドセット2025年1月8日覚悟なしにカフェの経営はうまくいくはずがない!
- まとめ記事2024年12月27日カフェコンサルタントお勧め~2024年選りすぐりのカフェ10選
- 売上アップ2024年12月25日ストックビジネスの商品を導入してカフェの売上を安定させよう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!