カフェの社員やスタッフが研修を受ける目的と受けたほうがよい研修の種類とは

2024年10月27日リライト

どのようなスタッフ研修を
スタッフに受けてもらったら
よいか考えることもあるでしょう。

顧客満足度をアップし、
スタッフ及びお店のレベルアップ
に繋がるスタッフ研修は必須です。

受けた研修が
すぐに結果に結びつくためにも、
研修を吟味したいところです。

今回の記事はカフェの社員やスタッフが
どんな研修を受けたら良いのか?のかを
お伝えします。

カフェでスタッフ研修をする目的

カフェでスタッフ研修をする目的
言えばスタッフ及びお店のレベルアップ
を考えることでしょう。

しかし
それだけではありません。
考えるに大きく4つあります。

スタッフに安心感を与える

カフェを始め飲食店では、
働くことが初めての人が多く
存在します。

いわゆる
新入社員や新人スタッフに対し、
研修をすることで安心感を与える
ことができます。

新入社員や新人スタッフは、
仕事に対して様々な不安を抱える
可能性があります。

現場に入る前に、
ある程度の知識を身に着けてもらう
ことで不安を払拭できるのです。

最初の研修だけではなく、
定期的な研修を実施することも
大切です。

安心感が得られなければ不安に
なり退職になる可能性が高まる
ことでしょう。

離職率を下げるためにも、
定期的な研修は重要です。

お客様の満足度の向上

誰もが考える研修をする目的は、
スタッフ自身のレベルアップによる
顧客満足度の向上でしょう。

顧客満足度の向上
=お店のQCSレベルのアップ
です。

QCSレベルのアップのために、
コーヒーの淹れ方の研修や
接客研修など受けます。

飲食店のスタッフは、
特にアルバイトをするのが初めて
という人が多いです。

そのようなスタッフのためにも、
接客やクレーム対応の研修や
マナー研修も必要でしょう。

顧客満足度が向上すれば、
カフェの売上アップも図れます。

弊社が浜銀総合研究所様でクレーム研修を実施した時の様子

スタッフのモチベーションの維持

日々営業していると、
どうしてもスタッフの仕事に対する
モチベーションを維持できない時が
あります。

そんな時に、
スタッフが良質の研修を受けると、
モチベーションがあがります。

スタッフに受けてもらう研修の種類

研修を受けてもらうと言っても、
ほとんどの研修が有料であるため、
それなりの効果を生みたいものです。

となると、
どのようなスタッフをどの場面で
受けてもらうか考える必要があります。

スタッフ研修の中でも一番重要な研修

まずは全員に受けてほしいのが、
初日のオリエンテーションです。

これどんなに優れた経験者でも、
初日のオリエンテーションだけは
受けてもらうことを強くお勧めします。

なぜなら、
初日のオリエンテーションは、
あなたのカフェ経営に対する想いを
伝える場であるからです。

特にお店のコアな部分である
経営理念や行動指針は重点的に
伝える必要があります。

そういった意味でも、
とても大切な研修です。

自分たちのお店が
日頃大切にしていることを
はっきりと伝えましょう。

詳細は以下をご覧ください。
スタッフ教育は勤務初日のオリエンテーションが肝心

スタッフ育成
特に初日が肝心ですよ
画像はイメージ(写真ACより)

各種技術的な研修

研修と言えば各種技術的な研修を
思い浮かべる方が多いのではない
でしょうか。

などが存在します。

研修を受け実践すれば、
本人はもちろん店舗のレベルアップ
に繋がります。

マナー研修

仕事をする上で大切なマナー。
あいさつや礼儀を学ぶためにも
マナー研修は必要です。

特に初めて働く新入社員には、
必ずビジネスマナー研修を設定
することをお勧めします。

コミュニケーション研修

世の中には
他にも様々な研修が存在する中で、
私はコミュニケーション研修を受ける
ことを強くお勧めします。

なぜでしょうか?

今の時代職場での上司や部下、
同僚の接し方について、
1つ間違えばセクハラやパワハラ
問題に発展しかねません。

もっと言えば、
カフェを始め飲食店を経営する上で、
一番ほしいスキルは、
『人を動かす技術』
だと言い切れます。

スタッフの離職原因のほとんどは
職場の人間関係と言われています。

職場の人間関係を良くする
上司、部下、同僚との関係を良くする
コミュニケーション力は必須です。

新人スタッフにはコーチングなんて
していたら大きなミスをする可能性
があります。

だからこそ、
コミュニケーション力を磨くための
研修を受けましょう。

笹本先生コミュニケーション研修
弊社主催で好評の
笹本先生のコミュニケーション研修

内部研修と外部研修の使い分け方

スタッフ研修は大きく

✓ お店の中で研修を実施する内部研修
✓ 外部のその道の専門家がやる外部研修

の2種類が存在します。
もちろんそれぞれにメリットと
デメリットがあります。

お店内で実施する内部研修

研修と聞くと、
すぐに外部研修を重視しがちですが
内部研修も十分に効果が見込めます。

もちろん
内部研修なので費用はほとんど
発生しません。

しかし一番の効果は、
研修を次期リーダー候補
にやってもらうことで、
研修を受ける方も実施する方も成長する
可能性が高いことです。

特にライバル店に行き、
利用することで一緒に学ぶ研修は、
私の経験上かなり効果があります。

もちろん外部研修にもメリットが
ありますがまずは内部研修を実施し、
受けさせることをお勧めします。

その道の専門家に依頼する外部研修

今の時代はネットで検索すれば、
実に様々の研修を知ることができます。
便利な世の中です。

研修の値段もピンからキリまで
存在するのでスタッフの状況に
見合った研修を選ぶことができます。

しかも今の時代は、
店舗で導入している機器の会社様が
その機器の研修を無料でやってくれます。

※スチコンやコーヒーマシン

活用しない手はないでしょう。

接客研修の風景
弊社の接客研修の様子

スタッフ研修を育成計画に落とし込む

スタッフを教育し、
早期戦力化するには育成計画
大切です。

スタッフ全員が同じペースで育てば
良いのですが現実はそうは行きません。
だから育成計画が必要なのです。

育成計画を立てる時に、
どんな研修を受けさせるかも
計画に組み込みます。

定期的なスタッフとのミーティング時に
そのスタッフがどのようなキャリアプラン
を考えているのか聞き出すことも大切です。

「スタッフに研修を受けさせてレベルアップ!」
「お店のレベルアップには質の高いスタッフ研修」

以前私はそう信じていました。
今でもそう思っています。

しかし、
ただ闇雲にスタッフに研修を受けて
もらっても残念ながら効果は低いです。

  • 何のために研修を受けさせるのか?
  • どのタイミングでどんな研修を受けさせるのか?

を考えて実施することで
研修の効果は確実にアップします。
研修の効果がアップするということは、

→スタッフのレベルアップが図られる
→お店のレベルアップが図れる
顧客満足度のアップが図れる
→お店の売上アップが図れる

ですよ。
あなたのカフェの状態に見合った
研修をセッティングしてください。

弊社でも様々な研修をやっております。
特に店長研修、接客研修クレーム対応研修
の3つは好評でリピートしていただいてます。

ご興味がある方は下記よりお問い合わせください。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!