カフェメニューの名前の付け方ひと工夫
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
メニューの名前どんな名前つけていますか?
シンプルにつけられているカフェも多いのでは
ないでしょうか?
待ってください。
実はメニューの名前の付け方結構大切なんです。
その理由とは?
人はあなたのカフェを利用したことを忘れる
ということを再三お伝えしております。
カフェに行こう、
コーヒーを飲みに行こう、
と思ったとします。
あなたのカフェをお客様が思い出してくれないと、
利用してくれる可能性はゼロなのです。
だからこそ、
思い出してもらうことが大切
なのです。
思い出してもらう方法はたくさんあると思います。
その1つに
メニューの名前の付け方を工夫する
ことをお勧めします。
通常であれば、
ナポリタン、カレー、ブレンドコーヒー
と名前を付けることでしょう。
ではなく、
ちょっとしたあなたのこだわりを
メニュー名に入れる
といいですよ。
例えば、
ブラジル○○農園の豆だけを使ったコーヒー。
大正時代の味を再現した北海道産の北あかりだけ
を使って作ったコロッケ。
このようなメニュー名をちょっと工夫すれば、
あなたのメニューに対するこだわりが伝わる
ことになります。
もちろん賛否両論あるとは思いますけどね(笑)
そして何よりも
利用したお客様の記憶に残る
可能性が高まります。
ただ、メニューを付けるのではなく、
あなたのこだわりをメニュー名の中にに入れて見ませんか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!