2022年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年3月5日 稲垣 高史 リピートの重要性 カフェで顧客リスト(住所)を抑える方法とその重要性 顧客リストは重要だと経営者誰もが考えています。 しかしながら、カフェを始めとする飲食店において住所を得ることは難しいと思っています。 でもちょっと待ってください。 住所だけがリストではないですし、もっと言えば工夫をすれば […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 稲垣 高史 メニュー関連 カフェでお客様を飽きさせない工夫 日本には四季というものがあります。 春には春の夏には夏の秋には秋の冬には冬の 素敵なものがあり、それを感じることで日本人は季節を楽しみます。 カフェにおいても四季を感じてもらうこと=季節感を出すことは非常に重要です。 具 […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 3つのお客様の事前期待に応え再来店に繋げる 以前このブログで事前期待と利用実感の法則の話をしてきました。 詳しくは過去の記事あなたのカフェを再利用するためにはをご参照ください。 実は事前期待には3段階あります。 1つ目はゆずれない期待2つ目はできれば期待3つ目は感 […]
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年6月22日 稲垣 高史 売上アップ 間違ったカフェでの常連客の増やし方 どこのカフェも常連客を増やしたいと考えていると思います。 その際に、常連客に特別なサービスを提供すべきか?と考えるかもしれません。 結論から言えば、常連客は特別扱いした方が良いです。 その辺りは以前書いたブログを参考にし […]
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2019年8月9日 稲垣 高史 QCSレベル向上 おいしいはリピート客に必須 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 「うちのお店は味に自信があるから」 という言葉を聞くことがあります。 これ以前のブログでも触れました。 おいしければ集客しなくても売上アップする 残念ながら、 […]
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2019年4月9日 稲垣 高史 売上アップ カフェでの相席誘導 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 あなたのカフェピーク時に相席誘導しますか? お店側からすれば、 ピーク時は少しでも満席率を上げたい と考えるので相席誘導も仕方がない と考えることでしょう。 […]
2019年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月13日 稲垣 高史 QCSレベル向上 お客様の想像以上のQCSで顧客感動を カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 最近急に寒くなってきましたね。 こういうときこそ、 顧客感動を生むチャンスですよ。 以前、お客様は 事前期待<<<<<<<<<利用実感 という状態であればお客 […]
2018年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 稲垣 高史 リピートの重要性 顧客満足度を上げるには接客レベルのアップが一番 年末に近づき、あなたのカフェでも一番売上が高い時期かもしれません。 夜の団体の予約がたくさん入り、ボーナスが入ったために、いつもより高単価な注文が入るかもしれません。 大勢のお客様に来て頂くことで売上アップが図れる。その […]
2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月24日 稲垣 高史 リピートの重要性 あなたのカフェは忘れらるんです!だからこそ… あなたのカフェでも常連客を囲い込むために何らかのツールを活用していると思います。 なぜなら、「人はあなたのカフェを利用したことを忘れる」からです。 これはエビングハウスの忘却曲線からもわかります。 だからこそ、「渋谷で打 […]
2018年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 稲垣 高史 まとめ記事 カフェでスタンプカードを導入して集客に結びつけたい時の注意点 2022年3月9日リライト 常連客を囲い込む方法として、スタンプカードやメンバーズカードは有効であることは確かです。 しかしスタンプカードやメンバーズカードはあくまでもツールの1つであるため、その活用の仕方が重要です。 […]