スタンプカードで再来店を促された究極のできごと
名古屋のあるお喫茶店での話。
モーニングを食べた時でした。
モーニング自体のボリュームも
すごかったのですが、
ここの凄さはマスターの接客でした。
マスターのおかげで
終始ここちよいモーニングの時間を
過ごすことができました。
モーニングを食べ終わり、
支払いをしようとしたときに
事件は起こりました。
マスター「スタンプカード作ろうか?」
私「申し訳ないです。住んでいるところ遠いのですよ。」
マスター「そうか。」
とつぶやいた後に、
ポンポンポンポンポンポンポンポン…
と20個のスタンプ枠の内18個押して、
「これでまた来たくなったら?(笑)」
仰るマスター。
思わず私「はい!」
と答えていました(笑)
お店の利益を考えたらどうなの?
賛否両論があるでしょう。
しかし、
このマスターは2回目の来店の重要性
を肌感覚で感じているのでしょう。
更にその先にある
「ファン客を作る重要性」
も分かっていると感じました。
このことは、
次に来てもらうための究極の仕掛けつくり
でもあります。
前にもお伝えしましたが、
1回目から2回目への来店確率は
たったの5%です。
いかに2回目を利用してもらうか?
この出来事を参考にしてもらえれば幸いです。
もちろん、
このあと数日後にここの喫茶店に行ったのは
言うまでもありません(笑)
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.25カフェで生産性を向上する鍵はスタッフの育成とシステムの活用
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!