クレンリネススケジュールはお店をきれいに維持するための鍵です!
2024年1月10日更新
女性客が中心のカフェにとって、
お店がきれいであることは
かなり大切なポイントの1つです。
最初はきれいだったお店も、
時が経つに連れだんだんと汚れが
目立つようになります。
カフェをきれいな状態に維持するには、
維持するための仕組みが必要です。
今回の記事では、
カフェをきれいに維持するための仕組み
=クレンリネススケジュールについて
内容や作り方を解説します。
目次
クレンリネスとは?
クレンリネスとは、
お店をきれいにしてその状態を維持
することを言います。
カフェを始め飲食店にとって
清潔であることは非常に大切です。
そして何よりも食中毒の問題もあり、
衛生的であることも大切です。
ここでポイントとなるが
「整理」「整頓」です。
このブログで何度も伝えている様、
整理とは:要らないものを捨てること
整頓とは:要るものの位置を決め配置すること。またそのためのルール化。
この清潔かつ衛生的な状態を維持する
ことが大切になるのです。
参照記事
クレンリネススケジュールが必要な理由
カフェという業種上、
女性客が多く来店されるお店
が多いことでしょう。
男性客に比べ、
女性客はお店がきれいかどうか
(特にトイレ)
は再利用の判断の1つになります。
またせっかくきれいにしても、
お客様が一人利用されれば、
席周りもトイレも汚れます。
特にトイレは、
「お客様がトイレを1回使えば必ず汚れる」
スタッフ時代に受けた指導の1つです。
トイレチェックをしたあと
すぐにトイレを利用するお客様に対して、
「きれいにしたのにトイレ使わないでよ…」
と思っていたのは内緒です 笑
それはトイレだけではなく、
客席、窓、入り口ドア、観葉植物など
様々なものが汚れてきます。
もっと厄介なものは厨房機器です。
油を使用しているなら飛んだ油に
ほこりが付着して汚れます。
しかも、
その汚れを放置しておくと
その汚れは落ちにくくなります。
また、
様々な機器をよい状態で使用するには、
定期的なメンテナンスが必要です。
一番わかりやすいのが、
エアコンのフィルターです。
年に1回きれいにしないと
エアコンの冷房機能は落ちてきます。
エアコンのフィルターと同じく、
清掃しないとすぐに機能が落ちるのが
冷凍庫や製氷機です。
厨房機器は
よい状態を長く維持するためにも、
定期的なメンテナンスは重要です。
だからこそ、
きれいな状態を維持する仕組みとして
クレンリネススケジュールの作成
と
機器をよい状態で動かすための
メンテナンススケジュールの作成
が大切なのです。
あなたのカフェの清掃レベルがわかる場所
このような話をすると、
「うちのお店は新しくてきれいだし、
何よりも定期的に掃除しているから」
と言われる方がいます。
正直に言います。
あなたのカフェの清掃レベルが
わかる場所ってあるのですよ。
それは、
トイレの換気扇の状態
を見ればわかります。
カフェ自体が新しいにも関わらず、
この換気扇がほこりだらけのカフェ
要注意ですよ。
実はもう1箇所あるのですが、
それは企業秘密ってことで(笑)
クレンリネススケジュールを作る
クレンリネススケジュールを作るには
どうすればよいか手順を解説します。
- まずは大掃除をする
- クレンリネス箇所をピックアップ
- スケジュールに落とし込む
では具体的に詳細を見ていきます。
大掃除をする
まずスケジュール化する前に、
大掃除をしましょう。
要は
初めからあった状態に戻す
という作業です。
比較的新しいお店には必要ないかも
しれませんがオープンから日が経ている
お店は特に実施しましょう。
ポイントとしては、
- ステンレス:輝くもの
- 白いもの:汚れが目立つ
この2つを意識します。
大きな汚れを一度落とすことです。
今までクレンリネスに意識が薄いお店は、
結構積年の汚れがたまっていて大変ですよ。
クレンリネス箇所をピックアップ
大掃除をしてきれいにしたら、
定期的にクレンリネスやメンテナンスが
必要な場所や機器をピックアップします。
このときに出てくる項目として、
ホール、トイレ、厨房、バックヤード(倉庫)、休憩室
などエリアごとに分けます。
また、
フロアの椅子の脚の磨き上げなど、
広範囲に掃除が渡り1回ではできないものは、
マップでエリア分けするといいでしょう。
この作業時に便利なのが付箋です。
エリアごとに付箋の色を変えれば
考えやすいですよ。
スケジュールに落とし込む
次にピックアップした場所や機器を
どのくらいの頻度でクレンリネスや
メンテナンスが必要なのか決めます。
- 毎日清掃する場所
- 週1回清掃する場所
- 月に1回清掃する場所
- 年に1回清掃する場所
に振り分けてスケジュール化します。
例えば厨房機器内の清掃だったら、
月曜日:冷蔵庫A
火曜日:冷蔵庫B
水曜日:冷凍庫
木曜日:製氷機
金曜日:コールドテーブル…
という具合に曜日ごとに清掃するものを
決めスケジュール化します。
エアコンのフィルターなど
1ヶ月に1回程度実施する
ものもあるでしょう。
スケジュール化したら、
ルーティンチェックリストに
落とし込みましょう。
週に一度や月に一度のものは、
別でクレンリネススケジュール表を
作成して管理します。
更に、
日々のシフト表にスタッフへの指示として
落とし込めれば尚ベストです。
基本は作業後のクレンリネス
ここまでクレンリネスやメンテナンスの
スケジュール化をすることで維持する
ことを述べてきました。
しかし、一番のお店をきれいにする
ポイントは作業後のクレンリネスです!
作業をし汚したらすぐにきれいにする
これが大前提の基本中の基本です。
汚れたらきれいにする
これをお店のスタッフ全員で共有し、
汚れやすい部分はスケジュール化をして、
お店をきれいに維持しましょう。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月9日スタッフ育成の鍵コミュニケーションノートを活用する
- カフェ管理項目2024年10月2日申し送り事項を徹底するために連絡ノートの必要性
- カフェ管理項目2024年9月25日カフェで食中毒を予防するためにやってほしい8つの行動
- 人材の採用、育成及び教育2024年9月18日教育は計画を立て進捗を図ることの肝である教育進捗表の作成の仕方と活用方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!