コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カフェの店長教育をして集客・売上アップを図る専門家|カフェコンサルタントいながき

  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
      • モーニングメニューコンサル
      • カフェ状態インスペクション
      • HACCPの導入及び運用コンサルwithコロナウィルス対策
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェ繁盛会
      • あなたのカフェの選ばれる理由を作るワーク
      • SNSを活用した新規客集客セミナー
      • 常連客を維持する囲い込みツール活用セミナー
      • 付箋を活用した思考整理法
      • 接客が楽しくなるための接客研修
      • クレーム対応が売上アップに繋がるクレーム対応研修
      • 最新版スタッフ採用虎の巻
      • 新入社員を早期戦力化するための社員研修
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
カフェ管理項目
  1. HOME
  2. ブログ
  3. カフェ管理項目
  4. 大型連休時に飲食店で備えたい3つの準備
2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月14日 稲垣 高史 カフェ管理項目

大型連休時に飲食店で備えたい3つの準備

ゴールデンウィークだけではなく、
最近は9月にシルバーウィークという
大型連休が存在します。

年末年始やお盆もあります。

きっとあなたのカフェも
このような大型連休中は売上が上がる
ことでしょう。

せっかくの大型連休も万全の準備
がなければ売上アップは図れません。

今回の記事では、
大型連休中の売上を最大限にアップ
するための「準備」をお伝えします。

目次

  • 1 売上アップは事前準備が9割
  • 2 売上予測と売上目標の設定
  • 3 3つの準備
    • 3.1 スタッフ数の準備
    • 3.2 原材料の準備
    • 3.3 釣り銭の準備
  • 4 大型連休は稼ぎまくれ!
      • 4.0.1 この記事を書いている人
        • 4.0.1.1 最新の記事

売上アップは事前準備が9割

売上アップを最大限に図るためには、
売れている時をいかに伸ばすかが重要
であるということを以前伝えました。

つまり、
「大型連休の売上アップを最大限に図る」
は
「お店の売上アップを最大限に図る」
と同義なのです。

そのためには、
事前準備が9割と言われています。

では実際に事前準備には
どのような事前準備がある
のでしょうか?

考える
今の時代タブレット管理できるので便利ですね
画像はイメージ(写真ACより)

売上予測と売上目標の設定

まずは事前準備を始める前に、
実際に大型連休中の売上目標を
設定します。

この売上目標を設定するためには、
過去の売上から売上予測をしなければ
精度の高い売上目標を作りません。

この売上目標に基づいて、
後述する3つのもの準備をする
ことになります。

実際の売上が目標よりも低ければ、
様々なものが過剰として残り、
高ければ売り逃しに繋がります。

精度の高い売上目標を設定しましょう。

3つの準備

事前準備の重要性はわかって
いただけたことでしょう。

では具体的にどんな事前準備を
するかを解説します。

スタッフ数の準備

連休中に限らず、
「この日は絶対売るぞ!」
という日は早めにシフト表を作成します。

早めにシフトを作成する
と表現しましたが、
スタッフの予定を抑えることです。

そのような日は、
採用時に予めスタッフから入れるか
確約をとっておくこともお勧めです。

これをやってもどうしても
スタッフが集まらないようなら、
短期のスタッフ募集も考えます。

今は超短期のスタッフを融通して
くれる派遣サービスもあります。
(ただし、都心に限る)

・スキマワークス
・タイミー
・お手伝いネットワークス
・ジョブクイッカー

など利用するのも1つの方法です。

上記は初期費用や固定がかからなく、
採用した人数に付き報酬を支払う形式
なので経費も抑えられます。

以前働いていてくれたスタッフを
LINEでグループ化しておくことお勧めです
画像はイメージ(写真ACより)

しかし
上記サイトからのスタッフさんより
もっと有効な方法があります。

それは、
以前働いてくれていたスタッフに
声をかけることです。

もともとあなたのカフェで働いて
いたために教える必要がありません。
どこに何があるかも知っています。

なので即戦力として助けてくれます。

いざという時のためにも、
退職したスタッフはLINEでグループ化
しておきましょう。

原材料の準備

連休中には思わぬ業者の休業の
可能性があるため注意が必要です。
まず厨房機器の問題です。

  • 製氷機が壊れた。
  • エアコンから変な音がする
  • 冷凍庫が冷えない

など機械の故障があったときに、
対応が連休明けになるために、
早めの対応が必要です。

またこのような時に機械って壊れるので、
定期的なメンテナンスを心がけましょう。

特に
冷凍庫や冷蔵庫や製氷機のコンデンサーや
エアコンのフィルターの掃除は必須です!

また仕入れ業者の休業も
正確に把握しましょう。

ストックベースの問題もありますし、
冷凍庫や冷蔵庫に入る容量も決まって
います。

「たくさん注文したけど保管できない」
なんてことに陥らないためにも、
計画的な発注をしましょう。

連休中に原材料が切れてしまい、
販売できなくなるなんて論外ですよ!

釣り銭の準備

そして最後にお金の問題。
大型連休中はもちろん銀行も休みです。
つり銭の準備は万全にしましょう。

ちなみに、私なら
キャッシュレス決済を導入する
ことを絶対します。

キャッシュレス決済を導入すれば、
現金率が下がり当然釣り銭の金額
も少なくて済みます。

キャッシュレス決済の導入は
かなりメリットがありますよ。

そうすれば、
人件費的にも、つり銭の準備の問題も
緩和することができますからね。

潜在クレームを見出す
キャッシュレス決済導入していますか?
画像はイメージ(写真ACより)

大型連休は稼ぎまくれ!

あなたは
魚がいっぱいいる場所で釣りをしますか?
それとも
魚がほぼいないところで釣りをしますか?

魚=お客様です。

大型連休はたくさんのお客様が来店される
可能性が高い期間です。
だからこそ万全の準備で臨みたいですね。

繰り返しますが売上アップのためには、
いかにしてピークの売上を最大化する
ことです。

そのために、
多くのお客様を迎え入れられる体制
=売れるための準備をすることです。

繰り返します。
事前準備が9割です!

早めの準備で体制を整え、
是非自店舗の売上の新記録
を目指してください。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事

この著者の記事一覧

  • 売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
  • 売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
  • 数値分析・検証カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
  • ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガの登録はこちらから
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena

関連記事

飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
 2023年1月25日
カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
 2023年1月18日
数値分析・検証
損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
 2023年1月11日
カフェで客単価をあげるにはこの方法がお勧め!客単価をアップする3つの方法
 2022年12月21日
定期購入や頒布会の意味を知り始めてみませんか?
 2022年11月30日
カフェのメニューブックはこう作れ!!
 2022年11月23日
接客でスタッフにやってもらいたいことを仕組み化する
 2022年11月16日
受容、共感、傾聴こそスムーズなクレーム対応の鍵
 2022年11月9日
店長や社員が育たない会社にありがちな7つの悪しきパターン
 2022年10月26日
カフェコンサルタントがカフェ経営者にお勧めする本10選
 2022年10月19日
カテゴリー
カフェ管理項目、人材の採用、育成及び教育、売上アップ
タグ
カフェゴールデンウィークコンサルコンサルタントコンサルティングスタッフ不足スタッフ募集売上アップ短期募集連休
リピートの重要性

前の記事

お客様がリピートしないカフェは長続きしません!
2022年9月7日
カフェ管理項目

次の記事

カフェの年間計画や販促計画をどう作る?
2022年9月21日

出られない場合は折り返しお電話します070-5573-6809受付時間 10:00-21:00 [ 土日祝日OK ]

メールでのお問い合わせはこちら 送信後、24時間を目安に返信をお待ち下さい。

コロナ渦の教科書

コロナ渦の教科書

毎週月水金の週3回配信中

毎週月水金の週3回配信中

人気記事10選

  • カフェ利用の滞在時間が長いお客様の理由とお店側の4つの対策 2020年3月30日 に投稿された
  • 理不尽なクレームへの対応と実際にあった5つの対応例 2020年4月22日 に投稿された
  • 飲食店で髪の毛や虫など異物混入を出してしまった時のクレーム対応のポイント 2018年10月15日 に投稿された
  • 飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう 2022年4月27日 に投稿された
  • 飲食店で起こりがちなクレーム事例とその対応方法 2022年6月22日 に投稿された
  • スタッフミーティングを有意義な時間にするための開催の仕方 2020年8月10日 に投稿された
  • クレームは発生率で考えると危険 2016年5月23日 に投稿された
  • 暇なお店を忙しくする3つのステップ 2021年9月1日 に投稿された
  • 理想のトイレの状態を維持するためのトイレチェックの仕方とスタッフに定着させるポイント 2020年1月24日 に投稿された
  • 釣り銭が足りなかったんですけどというクレームをいただいた時の対応 2021年12月22日 に投稿された

POWERED BY Ameba Blog

POWERED BY Ameba Blog
Facebook page

カテゴリー

  • QCSレベル向上 (57)
  • カフェ管理項目 (168)
  • クレーム関連 (42)
  • クレンリネス (17)
  • コンサルタントとしての想い (109)
  • コンセプト (21)
  • ブログ (8)
  • マインドセット (57)
  • まとめ記事 (5)
  • メニュー関連 (27)
  • リピートの重要性 (46)
  • 人材の採用、育成及び教育 (139)
  • 付箋(ふせん)活用法 (6)
  • 勉強会・セミナー・自己成長 (17)
  • 売上アップ (435)
  • 売上アップ (6)
  • 店長教育 (91)
  • 接客及びオペレーション (99)
  • 集客ツールを活用 (155)
  • 雰囲気 (13)
  • 顧客満足と顧客感動 (25)

最近の投稿

飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?

2023年1月25日

カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介

2023年1月18日
数値分析・検証

損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説

2023年1月11日

カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選

2022年12月28日

カフェで客単価をあげるにはこの方法がお勧め!客単価をアップする3つの方法

2022年12月21日

カフェで歓迎できないお客様が来店された時の対応

2022年12月14日

飲食店のピーク時間はスタッフのポジショニング次第で売上が変わる

2022年12月7日

定期購入や頒布会の意味を知り始めてみませんか?

2022年11月30日

カフェのメニューブックはこう作れ!!

2022年11月23日

接客でスタッフにやってもらいたいことを仕組み化する

2022年11月16日

カテゴリー

  • ブログ
    • QCSレベル向上
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
    • クレンリネス
    • コンサルタントとしての想い
    • コンセプト
    • マインドセット
    • メニュー関連
    • リピートの重要性
    • 人材の採用、育成及び教育
    • 付箋(ふせん)活用法
    • 勉強会・セミナー・自己成長
    • 売上アップ
    • 店長教育
    • 接客及びオペレーション
    • 集客ツールを活用
    • 雰囲気
    • 顧客満足と顧客感動
  • まとめ記事
  • 売上アップ

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • 問い合わせ

Company Profile

株式会社 いながき
代表者:稲垣高史
〒395-0803 長野県飯田市鼎下山688
事業内容
主要事業内容
カフェ及び喫茶店に特化した
集客及び売上アップのためのコンサルティング
カフェ及び喫茶店に特化した
セミナーの開催及び運営

Access

Calender

2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

Copyright © カフェの店長教育をして集客・売上アップを図る専門家|カフェコンサルタントいながき All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
      • モーニングメニューコンサル
      • カフェ状態インスペクション
      • HACCPの導入及び運用コンサルwithコロナウィルス対策
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェ繁盛会
      • あなたのカフェの選ばれる理由を作るワーク
      • SNSを活用した新規客集客セミナー
      • 常連客を維持する囲い込みツール活用セミナー
      • 付箋を活用した思考整理法
      • 接客が楽しくなるための接客研修
      • クレーム対応が売上アップに繋がるクレーム対応研修
      • 最新版スタッフ採用虎の巻
      • 新入社員を早期戦力化するための社員研修
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
PAGE TOP