コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

カフェ専門コンサルタントのいながき

  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェオーナー向け店長店員戦力化研修
      • カフェ喫茶店店長のための1日研修
      • カフェ繁盛会
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
カフェ管理項目
  1. HOME
  2. ブログ
  3. カフェ管理項目
  4. 飲食店で時間帯別売上を管理し分析することが重要である理由
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 稲垣 高史 カフェ管理項目

飲食店で時間帯別売上を管理し分析することが重要である理由

2024年8月20日更新

1日の売上は把握していても、
時間帯別売上を把握しているお店は
少ないかもしれません。

これはカフェを始め小規模の飲食店では
かなりの割合で把握しているのを見ません。

以前はエアレジなどのシステムが
なかったために時間帯別売上を把握
することは難しかったです

今はボタンを押せばすぐに把握できます。

今回の記事では、
時間帯売上別を把握することの重要性
をお伝えします。

目次

  • 1 時間帯別売上を管理し分析する理由
  • 2 時間帯別売上を管理することでできること
    • 2.1 人件費コントロールができる
    • 2.2 本日の売上目標を達成できる
  • 3 時間帯別売上を把握する方法
      • 3.0.1 この記事を書いている人
        • 3.0.1.1 最新の記事

時間帯別売上を管理し分析する理由

なぜ時間帯別売上を
管理し分析する必用がある
のでしょうか?

その理由は、
どのような時間がピーク時間になるのか?
暇な時間になるのかを把握することです。

把握することで、

  • その時間に必要なスタッフ数
  • その時間に必要な仕込み数
  • その時間にできることとでこいないこと
  • その時間に休憩を入れられる本数

がわかります。
毎日つけていれば、
およその売上の波がわかります。

売上の波がわかる
=売上予測ができる
ということです。

このような話をすると、

「1時間毎なんてムリなので、
 モーニング、ランチ、ティー、ディナー
 でも良いですか?」

と聞いてこられる時があります。

あとで述べますが、
時間帯別売上を付ける最大の理由は
人件費をコントロールできることです。

更にその結果として、
人時売上高を上げることです。

スタッフの勤務時間は、
1時間毎でコントロールするために、
私なら1時間毎に売上を付けることを
強くお勧めします。

さらに言えば、
なぜ時間帯別売上を把握する
=売上アップに繋がるのでしょうか。

売上アップをするには以前の記事で
ピーク時間の売上を伸ばせ
ということを伝えました。

ピーク時間がどの時間かを把握し、
対策を考えるためにも、
時間帯別売上を把握しましょう。

タブレットで売上管理
画像はイメージ(写真ACより)

時間帯別売上を管理することでできること

時間帯別売上を管理することで、
どの時間にどのくらいのお客様が利用
されるのかの傾向値がわかります。

傾向値がわかることで、
以下のことがわかります。

人件費コントロールができる

わかることで、
どのくらいのスタッフをシフトに入れるのか
シフト表が作成できます。

この時間帯別売上の精度が高まれば
高まるほど人件費コントロールの精度も
高まります。

前にも伝えたように、
ピーク時間=売れる時間に資源を集中させる
ことが売上アップの鍵です。

だからこそ、
シフト表には時間帯別売上は記載されている
ことが重要なのです。

もちろん、
忙しくなる前に仕込みを終わらせる
暇な時間は掃除などの指示をする
なんかも考えられでしょう。

このようなことは、
店舗のルーティンチェックリストにも
落とし込めばスタッフに指示を出さなくても
進んでやっておいてくれます。

時間帯別売上なしで、
人件費コントロールはできないのです!

ルーティンチェックリストの例

本日の売上目標を達成できる

私が嫌いなことがあります。
それは閉店した時の売上の額が
「299,600」などの数字で閉められている
ことです。

なぜあと400円売って、
300,000に乗せなかったの?
と思ってしまいます。

これを防ぐためには、
時間帯別売上をつけ、
常に今現在の売上を意識することです。

もちろん、
本日の売上目標を意識すること
も重要です。

  • 今日はいくら売るのか?
  • あといくら売れば今日の売上目標が達成するのか?

を常に意識するためにも、
時間帯別売上を付ける必要
があるのです。

シフト表,売上管理表
弊社で活用しているシフト表と売上管理表

時間帯別売上を把握する方法

以前は時間帯別売上を把握することは
非常に大変でしたが今の時代は、
エアレジなどの登場で簡単になりました。

ボタンを押せば、
瞬時に時間帯ごとの売上が表示されます。
しかも折れ線グラフでわかりやすいでしょう。

またこのようなツールは
時間帯別売上だけではなく、
たいていメニュー別の販売個数もわかります。

時間帯ごとの
メニューの販売個数がわかれば、
事前の仕込み数も予測を立てられます。

活用しない手はありません。

今の時代様々なツールが存在します。
そのツールを活用するもしないも、
あなた次第です。

せっかく導入しているツール、
是非役立ててください。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事

この著者の記事一覧

  • マインドセット2025年10月1日本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか?
  • 店長教育2025年9月24日PL管理表は毎月出していますか?PL管理表は店舗の成績であり店長の成績表である
  • QCSレベル向上2025年9月17日カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法
  • 人材の採用、育成及び教育2025年9月10日部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガの登録はこちらから
  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか?
 2025年10月1日
カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法
 2025年9月17日
部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命
 2025年9月10日
食洗機は万能じゃない!飲食店でのメリット・デメリットを解説
 2025年8月27日
回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら
 2025年8月13日
即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!
 2025年8月6日
時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方
 2025年7月30日
スタッフの行動が変わる!指示の出し方と伝え方のコツ
 2025年7月23日
スタッフ50名超の飲食店に必要な『店内イベント』を仕掛ける
 2025年7月9日
カフェ経営が難しいと言われる理由とそれを回避する仕組み
 2025年7月2日
カテゴリー
カフェ管理項目、売上アップ
タグ
1日の売上カフェコンサルコンサルタントコンサルティングピーク時間人件費コントロール売上予測売上管理時間帯別売上暇な時間目標売上
マインドセット

前の記事

忙しい時にあなたもスタッフも陥りやすいあまり良くない感情や態度
2023年5月3日
売上アップ

次の記事

飲食店で活用したいLINEのミニアプリおすすめを2つをご紹介
2023年5月17日

最近の投稿

スタッフ教育
店長の数値責任ってどこまで追わせてよいのか?
2025年9月29日
人時売上高を上げるためにツールを活用
人時売上高とは?人時生産性とは?その計算方法と重要性を解説
2025年9月22日
本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか?
2025年9月22日
PL管理表は毎月出していますか?PL管理表は店舗の成績であり店長の成績表である
2025年9月19日
カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
2025年9月8日
いろいろなチラシ
カフェでポスティングをしてチラシの集客効果を高める
2025年9月8日
事業所訪問
全てのカフェで認知度アップに取り組むべき理由とその具体的な5つの方法
2025年9月8日
カフェでスタッフの適正人員の考え方と算出方法
2025年8月31日
部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命
2025年8月31日
カフェのオペレーションの改善の積み重ねは売上と利益アップに繋がる
2025年8月31日
Facebook page

カテゴリー

  • QCSレベル向上 (52)
  • カフェ管理項目 (168)
  • クレーム関連 (43)
  • クレンリネス (16)
  • コンサルタントとしての想い (95)
  • コンセプト (17)
  • ブログ (8)
  • マインドセット (50)
  • まとめ記事 (7)
  • メニュー関連 (30)
  • リピートの重要性 (46)
  • 人材の採用、育成及び教育 (155)
  • 付箋(ふせん)活用法 (5)
  • 勉強会・セミナー・自己成長 (13)
  • 売上アップ (413)
  • 売上アップ (6)
  • 店長教育 (86)
  • 接客及びオペレーション (106)
  • 集客ツールを活用 (135)
  • 雰囲気 (11)
  • 顧客満足と顧客感動 (25)

最近の投稿

本質を見る力を養うことがなぜ今の時代必要なのか?

2025年10月1日

PL管理表は毎月出していますか?PL管理表は店舗の成績であり店長の成績表である

2025年9月24日

カフェにおけるレシピ管理の重要性とその管理方法

2025年9月17日

部下を育てる店長こそ、店を伸ばす〜叱るよりも『成長支援』が使命

2025年9月10日

食洗機は万能じゃない!飲食店でのメリット・デメリットを解説

2025年8月27日
声をかける

カフェにおけるスタッフのマナー教育の重要性

2025年8月20日

回転率とは?カフェが回転率が悪いと感じているなら

2025年8月13日

即戦力と言われる飲食業経験のある中途採用の社員よりも経験のない新卒社員を!

2025年8月6日

時給アップするべきスタッフとは? あなたのお店の未来をつくる人材の見極め方

2025年7月30日

スタッフの行動が変わる!指示の出し方と伝え方のコツ

2025年7月23日

カテゴリー

  • ブログ
    • QCSレベル向上
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
    • クレンリネス
    • コンサルタントとしての想い
    • コンセプト
    • マインドセット
    • メニュー関連
    • リピートの重要性
    • 人材の採用、育成及び教育
    • 付箋(ふせん)活用法
    • 勉強会・セミナー・自己成長
    • 売上アップ
    • 店長教育
    • 接客及びオペレーション
    • 集客ツールを活用
    • 雰囲気
    • 顧客満足と顧客感動
  • まとめ記事
  • 売上アップ

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年5月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • 問い合わせ

Company Profile

株式会社 いながき
代表者:稲垣高史
【本社】
〒395-0803 長野県飯田市鼎下山688
【名古屋本店】
〒490-1143 愛知県大治町砂子山ノ前760-1

事業内容
主要事業内容
カフェ及び喫茶店に特化した
集客及び売上アップのための仕組みを作るコンサルティング
カフェ及び喫茶店に特化した
仕組みを作るセミナーの開催及び運営

Access

Calender

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

Copyright © カフェ専門コンサルタントのいながき All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 代表者プロフィール
    • カフェコンサルタントしてのカフェへの強い想い~カフェ専門コンサルタント誕生の瞬間
    • 会社概要
    • カフェコンサルタントとしての私のミッション
  • サービス内容
    • コンサルティング
      • 月別コンサルティング契約
      • 全24回店長育成カリキュラム
      • スポットコンサルティング
    • 各種セミナー・研修の開催
      • カフェオーナー向け店長店員戦力化研修
      • カフェ喫茶店店長のための1日研修
      • カフェ繁盛会
  • 無料資料館
  • ブログ
    • 売上アップ
    • コンセプト
    • 集客ツールを活用
    • リピートの重要性
    • メニュー関連
    • 接客及びオペレーション
    • クレンリネス
    • カフェ管理項目
    • クレーム関連
  • 問い合わせ
PAGE TOP