忙しい時にあなたもスタッフも陥りやすい感情
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
お客様がたくさん来ているとき、
ピーク時や繁忙期にもしかしたら、
スタッフが陥りやすい感情があります。
実は私もかなりそのような感情になった
1人でもあります。
それは、どのような感情でしょうか?
お店が順調に売上アップしていたり、
想像以上に売上アップが図れたりすると、
ある感情に陥る場合があります。
それは、
「これ以上、お客様来ないで…」
特に、予想以上に売上が取れ、
その売上に対するスタッフ数が不足していた時、
このような感情に陥るのです。
それだけならよいのですが、
自分のイメージ通りに回らなかったり、
原材料が切れたり
など想定外のことが起こり、
ついついイライラしてしまいます。
そうなると、
イライラしているスタッフの感情は
必ず周りのスタッフに伝わります。
そして、その悪い感情は100%お客様にも伝わり、
あなたのカフェの雰囲気を悪くします。
実は20年前現場にいたころ、
私もそのような人間の1人でした。
今、カフェに行ってスタッフを直接教育する
機会があります。
現場に入って実際に接客もします。
ピーク時にスタッフから
「なぜ、こんなに忙しいのだろう?」
「このスタッフ数では足りないよ」
の類の愚痴を聞くこともあります。
私はむちゃくちゃお客様が来たお店と
全くお客様が来なかったお店両方を経験
しています。
だからこそ言えます。
お客様が来なくて暇より、
お客様がたくさん来た方が楽しいのです。
忙しいのに人がいないと思っているスタッフに
お客様がたくさん来ることの楽しさ
を教えてあげてください。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!