営業時間と定休日の重要性と変更をするときの考え方
2023年5月11日更新
営業していると、
営業時間を短くすることや
定休日を増やしたいと考える
ことがあるかもしれません。
しかし、
営業時間を短くすることや
定休日を増やすことは売上減に
つながることもあります。
かと言って、
お客様の来ない時間帯に営業
しているのも…
この記事では、
営業時間や定休日の変更をしたい
ときの考え方をお伝えします。
目次
営業時間を短くしたい、定休日を増やしたい
コロナの影響で、
全く売れない時間帯や曜日があると、
営業時間を短くすることや
定休日を増やすことを考えます。
しかも、
飲食業界の人手不足は深刻なので、
営業したくても人がいなくて営業
できない店もあるでしょう。
もちろん、
営業時間を短くすることや
定休日を増やせば即売上は減ります。
逆に営業時間を長くして、
営業日を増やせば売上アップします。
どう考えればよいのでしょうか?
営業時間の変更はリスクがある
ネットなどで調べて、
営業をしていると思って行ったお店。
営業していなかったらどう感じるでしょう?
ほとんどの人は
がっかりすることでしょう。
失望感です。
「せっかく楽しみにしていたのに…」
このときの失望感は想像できます。
再来店の可能性は低くなります。

画像はイメージ(写真ACより)
営業していないと、
最悪の場合お客様はあなたのお店が
コロナの影響で閉店したと思い込みます。
つまり、
営業時間と定休日を守ることは
非常に大切なのです。
営業時間はお客様との約束です。
だからこそ、
営業時間や定休日の変更はリスク
があることを知りましょう。
営業時間を変更する際の考え方
様々な理由があり、
営業時間の変更を考えたくなる
ときがあることでしょう。
もちろん売上減は覚悟の上です。
売上が減るリスクを最小限にしながら、
変更する手順を考えます。
時間帯売上を付ける
真剣に営業時間と営業日を変更をするなら、
まず準備として時間帯別売上(できれば1時間)
を記録しておくべきです。
そのデータを見て
具体的にどの時間が売上アップが
見込めないか検討します。
しかしながら、
この時間帯別売上を記録していない
お店が多いのですよね…
お店のターゲットから考える
その次にあなたのお店の
どのお客様を基準に営業時間を設定
するのかを考えてください。
いわゆる
お店のメインターゲットです。
ターゲットを設定すれば、
そのターゲットのお客様が利用する
時間を営業時間にするだけです。
この作業簡単そうに思えて、
なかなかわからないからこそ、
どのお店も悩みます。
周りのライベル店の営業時間を参考
にすることも1つの方法です。
ここでのアドバイスとすれば、
- 一旦営業時間を短くするとその時間のお客様は戻ってくるのに時間がかかる
- お客様は営業時間が長くなることや営業日が増えることに対しては文句はない
ということです。
以上を踏まえて、
営業時間や営業日の変更を
考えましょう。

よく考えて変更しましょう
画像はイメージ(写真ACより)
朝の開店時間を見直す
コロナの影響で夜の時間帯の
売上が望めないなら、
朝の開店時間を早めることを検討
してみると良いでしょう。
特に私たちカフェ・喫茶業種は、
朝の時間帯に利用するお客様が
夜よりも見込めます。
もっと言えば、
11時から営業しているお店なら、
朝のモーニングを導入すれば、
売上アップする可能性が高いです。
開店時間も最初から7時開店!
ではなく段階的に早めていきます。
そうすることで、
リスクも最小限に留めることが
できるでしょう。
私がコンサルティングをシていて、
モーニングの時間帯はかなりの
ドル箱の時間帯です。
検討の余地はありますよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.05.31カフェでターゲット客層を決めるメリットとデメリット
カフェ管理項目2023.05.24あなたのカフェの客層が悪いと悩んでいるなら
売上アップ2023.05.17飲食店でLINEのミニアプリを活用しない手はない!使えるLINEミニアプリをご紹介
カフェ管理項目2023.05.10カフェを始め小規模の飲食店で時間帯別売上を把握することの重要性
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!