暇なお店を忙しくする3つのステップ

お店が暇だと、

・雇っているスタッフを働かせられない→やめてしまう
・食材が残ってロスが多くなる
・お客様が少ないのでスタッフのレベルが上がらない→成長しない
・お店の士気が上がらない

悪循環に陥ります。
暇なお店の経営者の誰もが、店長の誰もが
忙しくしたいと思うのは当然です。

今回の記事では、
暇なお店を忙しくする3つのステップ
について解説します。

まずなぜ暇なのかその原因を考える

原因は大きくわけて3つあります。

1つ1つ見ていきましょう。

QCSの状態が著しく悪い

以前の記事でも伝えたように、
CS(顧客満足度)=Q(おいしさ)×C(清潔さ)×S(親切さ)
です。

上記の式は掛け算であることからわかるように、
Q、C、Sの3つのうちどれか1つが”0”であるなら、
顧客満足度”0″となります。

どれか0ということは、

  • 満足できるメニューがない
  • トイレが汚い
  • スタッフの最低限の接客対応ができていない

が考えられます。
顧客満足度が”0″ならリピートはありません。
即ち、お客様の来店数は少なくなり暇になります。

看板メニューがない

あなたのカフェをお客様が利用するためには、
お客様が利用する理由がなければなりません。

その理由となるのが
看板〇〇なのです。

〇〇の中に入る代表例がメニューです。
他にも看板娘、看板犬なんてのもあります。
しかし一番は看板メニュー(名物メニュー)
があることです!

しかも流行に左右されないことが大切です。

一時期流行ったタピオカですが今では…
画像はイメージ(写真ACより)

お店の認知度が低い

結構ショックなこととして、
長いこと地域で営業していても、
案外お店のことを知らない人っています。

お店の存在を知らなければ、
当然利用はありません。
だからこそ、認知度をアップしていく必要があります。

お店を忙しくするための3つのステップ

お店を忙しくするために、
以下の3つのステップを進めましょう。
必ず順番通りに取り組んでください。

Step1) 臭う場所をなくす

暇なお店=売れていないお店
のほとんどは臭う場所があります。
要は汚い場所があります。

トイレを始めに
ゴミ庫、グリストラップ、廃油置き場
など徹底的に掃除しましょう。

意外とゴミ庫お客様から観られています
画像はイメージ(写真ACより)

これらが1つでも臭っていれば、
お客様は定着しません。
徹底的にきれいにしてください。

もしかしたら、
物件が経年劣化で臭うということも
あるかもしれません。

そのような時はオーナーと相談しましょう。

Step2) 看板メニューを作る

お客様が行く理由となる
看板メニュー=名物メニュー
を作りましょう。

作り方としては以前の記事を参照ください。

Step3)周辺事業所へのあいさつ

お店がきれいになり、
看板メニューができたら、
お店の認知度をあげます。

認知度の上げ方として今はSNSなど
様々な方法がありますが、
まずはお店の周辺事業所へのあいさつ
から始めます。

具体的にはお店の半径500mエリア
にある事業所及び会社に対してあいさつ
をします。

と同時に、
民家にはポスティングをします。

ポスティング
ただポストにチラシを入れても効果はありません
画像はイメージ(写真ACより)

経費をかけられないなら、
A6サイズのチラシを作成して、
A4カラー用紙にコピーします。

A4サイズにA6サイズをコピーしているので、
1枚のコピーから4枚チラシが出来上がります。
これをカットします。

チラシができあがったら、
あなたの足で近所にポスティングを
しに行きます。

「私、〇〇の店長です。
 よかったら、ランチにおでかけください」

と直接言葉を交わしながら渡します。

特に近隣の事業所には、
常連客になってくれるお客様がいる
可能性が高いです。

もし1回の訪問で来てくれなくても、
定期的に訪問するとよいでしょう。

この時、特に重点的に回ってほしいのが
同業種である飲食店です。
飲食店の方もカフェ・喫茶を利用します。

食事をするかもしれません。
スタッフと打ち合わせをするかもしれません。
ちょっとしたコーヒー休憩をするかもしれません。

だからこそ、
それらをできるお店であることを
周りの飲食店の方に知ってもらいましょう。

この記事の最初で述べたように、
お店が暇だと良いことがありません。

お店を忙しくすることは、
=未来のお客様を連れてくること
は店長の最大の仕事であり責務です。

そして忙しくなったら、
来られたお客様を対応し満足してもらうことが
スタッフの仕事です。

もしあなたのカフェが暇なら、
上記の3つのステップに沿って進め、
お店を忙しくしてください。

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

メルマガ配信中
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!