あなたのカフェのウェブ情報を整える必要性
2022年8月8日リライト
ネットの普及で様々な情報を手に入れられる
ようになりました。
日々恐ろしい程の情報が入ってきます。
その情報が自分にとって役立つかどうか、
また、どのように役立てられるかを
常に考えています。
今回お伝えするのは、
「常連客になる条件」について、
あるネットアンケートから得たデータです。
常連店を最初に知ったきっかけは?
という問いに対しての回答です。
1位、家族や友人からの紹介:79.8%
セルウェル株式会社様資料「ご近所さまを常連客に!」より
2位、ダイレクトメール:65.7%
3位、お店の前を通りかかった時:49.8%
4位、新聞の折込チラシ:43.5%
5位、ポストに入っていたチラシ:43%
ここで驚くべきは、
デジタル(ネット)よりも、
アナログ集客ツールでのきっかけが多い
ということです。

画像はイメージ(写真ACより)
私もポスティングなど、
アナログ的な集客はコンサルティング時に
利用を勧めています。
ここで見てほしいのが、
様々なお店で一生懸命やっているSNSの投稿。
あまり判断材料になっていないことがわかります。
必死になって投稿しているSNSの記事、
あまり意味がないと錯覚してしまいます。
しかし、
ここで落とし穴があると私は思っています。
1位~5位のきっかけで知ったあなたのカフェ。
その後どのような行為をするでしょうか?
そうなんです。
スマホを取り出してあなたのカフェの情報を調べる
のです。
情報を調べるとは、
- メニュー
- 価格帯
- 営業時間
- お店の場所
- どんな人がスタッフでいるのか?
などなど、
情報や写真などを見て利用するかどうか
判断をするのです。
もしこの時に、
あなたのカフェのSNSの記事が更新してない
状態だったらどう思うでしょうか?
「営業してないのかなあ…」
と思ってしまうでしょう。
だからこそ、
あなたのカフェのネット情報(SNSや口コミサイト)
を整えておく必要があるのです。
ネットの情報とは、
- Google マイビジネス
- 各SNS(フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなど)
- 各口コミサイト(食べログ、Retty、ぐるなびなど)
です。
あなたのカフェのネット情報整えてありますか?
もっと言えば、
今の時代アナログとデジタルの両輪で集客
する時代です。
QRコード作ってチラシなどに貼り付ければ、
それも簡単にできます。
手間とお金をかけて集めたお客様。
ウェブ情報をきちんと整えて、
スムースにあなたのカフェに誘導しましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023年12月6日飲食店の業務効率化のためにできる具体的な5つの方法
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!