カフェの売上アップに悪い影響を及ぼす掲示物
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
カフェの売上アップを図るには、
あなたのカフェをNOと言う人を増やさない
ということも大切です。
世の中にはそれを感じただけでNOと言う
お客様がいることも事実です。
中でも以下の4つは要注意です。
・宗教
・政治
・ネットワークビジネス
・保険
掲示物や売店等にこの4つに関連するものが
置いてあるとお客様は再利用しない可能性が
高まります。
例えばネットワークビジネス。
ネットワークビジネスの商品を掲示してあるだけで
「もしかしたら仲良くなったら勧誘されるかも」
「もしかしたら商品を売りつけられるかも」
と勝手に想像して敬遠することになるからです。
他の3つもそうです。
もしかしたら政治の集会に勧誘されるかも…
もしかしたら宗教に勧誘されるかも…
もしかしたら保険に勧誘されるかも…
お客様が自身の過去の苦い経験から、
勝手に想像してしまい敬遠するのです。
だからこそ避けた方が良い4つなのです。
誤解なきようお伝えしたいのですが、
この4つが悪いと言っているのではありません。
否定しているわけではありません。
上の4つを店内でアピールすることは、
お客様から敬遠されるリスクが非常に高い
ということをお伝えしたいのです。
常に
お客様に快適な空間を提供するためには?
と考え店舗内を作りましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
売上アップ2023年11月8日インスタグラマーに記事作成を依頼するときの注意事項
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!