カフェでのチラシ集客のポイント
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
周りからWEBを使った集客が得意
の印象がある私ですが、
実は、アナログな集客の方が断然好きです。
クーポン券、チラシ、メンバーズカード
など、かなり好きな集客ツールたちです。
今回は好きなアナログ的集客ツールの1つ
チラシの話です。
集客のために、チラシを配布するとなると、
真っ先に、折込を考えますよね?
私だったら、
折込ではなくポスティング
をします。
なぜなら、
自分のカフェを利用してくれそうな商圏に
実際に自分で配布できるからです。
その方法が集客効果も経験上感じてます。
昔よくスタッフと一緒にお店が終わった後、
ポスティングに行きました(笑)
1日に300枚とかポスティングした記憶が
今でも鮮明に残っておます。
集合住宅なら少しは楽なのですが、
1軒家だと大変なんですよね(笑)
当時は、実際に集客できるのかどうか
データを持っていませんでした。
だから、この辺りの家のポストに入れたら、
これくらい集客があるだろうと
仮説を立て、結果を検証したのを覚えております。
どこの地域が一番集客があるか?
チラシのサイズはどのサイズがいいか?
チラシの内容は何がよいか?
クーポン券、無料券をつけるべきか?
など、スタッフと話をしながら、
その度に仮説をたて実行をし、
実際にどれくらい回収があったか検証をし続けました。
さて、ちょっとしたチラシの内容アドバイス。
チラシにはあなたのカフェのこだわりを書く
ことをお勧めします。
・お店のランチメニューのこだわり
・コーヒーのこだわり
・内装やBGMのこだわり
このこだわりを伝えた上で、
ちょっとした割引があれば、
チラシの集客効果は高まることでしょう。
近くに住んでいるお客様でさえも
あなたのカフェのこだわりを知りません。
そのこだわりを知ってもらう方法として、
チラシも有効的な集客手段の1つです。
集客ツールとして、上手に活用しましょう。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2022.05.18店舗にかかってきた電話の内容を知れば出たほうが良い理由がわかるはず
カフェ管理項目2022.05.11カフェで活用できる4つの補助金を解説
コンサルタントとしての想い2022.05.04私のコンサルティング代金が安い3つの理由
人材の採用、育成及び教育2022.04.27飲食店の繁忙期と閑散期の意味を知ろう
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!