売上アップしていると陥るある危険な感情
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
カフェの経営状態が安定している。
どの経営者もあこがれる状態かもしれません。
ところが、この安定した経営状態。
これ、ある意味非常の危険な側面もあるのです。
なぜ危険なのでしょうか?
売上アップはしなくても、
毎日ある程度の売上が取ることができ、
利益も少しは残る。
生活もでき、スタッフに給料も支払える。
文句ない経営状態だと誰もが思うかもしれません。
これ、実は非常に危険な状態なのです。
この時点で、あなたは
「コンフォートゾーン」にあります。
これ、「満足領域」とも言います。
コンフォートゾーンに達していると、
現状に満足してしまいます。
コンサルティングにおいて、
「あなたの目標は何ですか?」
と聞くことがあります。
すると、
「現状が維持できれば」
という回答が返ってくることがあります。
この
「現状に満足する」「現状維持」
が非常に危険なのです。
あなたにとって今の状態が普通の状態になる
からです。
そうなると大切な「向上心」がなくなります。
向上心とは、
今のあなたの状態と
あなたがなりたいと思う状態の
ストレスでもあります。
「こうなりたい!」
「このようなカフェにしたい」
と思う向上心が大切なのです。
向上心を持つために、
常に目標修正をしてより高みを目指す
ことをお勧めします。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023年12月6日飲食店の業務効率化のためにできる具体的な5つの方法
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!