カフェを開業したらゴールですか?

カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです。

目標設定していますか?
何年先までされていますか?

実は私の経験上、
目標設定の際かなり気を付けた方が良いこと
があります。

その気を付けるべきこととは?

人は大きな目標設定をして
その目標をクリアした時何とも言えない達成感
を味わうことができます。

私も以前ファーストフードのL社にいた時に
そのような経験をしました。

20年前くらいL社では全国店長会議にて全600店舗中、
・売上成績が良いお店
・本社によるQCSチェックの結果が良いお店
・お客様アンケートの結果が良いお店

が総合判断され、上位30店舗が壇上で表彰され、
ご褒美にアメリカに研修旅行に行ける制度がありました。

初めて参加した全国店長会議で
私がいた新宿地区からは誰も選ばれず、
とても悔しい想いをしたのです。

その時、
絶対来年はあのステージに上がって表彰される!
と強い想いを持ってやった結果、
見事に次の年は表彰されました。

ところが…
あまりに大きな目標であったことと
その先の目標を設定していなかったために、
私は目標を見失う状態が3か月続きました。

いわゆる「燃え尽き症候群」です。

その時私は友人店長の
連続して表彰されなかったら意味ないでしょ?
の言葉に救われまた新たな目標に向かって進むことが
できました。

よく、
カフェをオープンしてそれが目標になっている人
を見かけます。

カフェのオープンは大きな目標であることは確かです。
しかし、その先は何を見据えていますか?
あなたがそのカフェを開業した先に見ている物は?

この記事を書いている人

稲垣 高史
稲垣 高史カフェコンサルタント
コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^

カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信

ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。

今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。

今すぐメルマガに登録して手に入れてください!