2016年7月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 稲垣 高史 売上アップ 飲食店の雨の日サービスは雨の日に受けてうれしいサービスを考えよう 2024年6月26日リライト 雨が降ると極端に売上が下がるカフェってありますよね。天気次第でかなり売上が上下するカフェもあることでしょう。 私も現場時代は雨が降ると、極端に売上が低下するお店だったので、雨や雪には何度も泣 […]
2016年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 稲垣 高史 売上アップ カフェの集客本質を考える どこのカフェも、どうやって集客するのか?は永遠の課題ではないでしょうか? 今日は集客の本質について述べたいと思います。 ネットの広告 フェイスブックの広告 FAX広告 ほとんどが「驚くほど集客ができます」「○○をやるだけ […]
2016年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 稲垣 高史 カフェ管理項目 飲食店経営に「余裕」は大切!余裕のある経営が成功の鍵 2025年3月7日リライト 「目の前の仕事をこなすことで精一杯」「人がないないから自分が働くしか…」 という精神的にも肉体的にも余裕がない経営をしていませんか? 余裕がなければ経営の質が低下し、スタッフやお客様にも悪影響 […]
2016年6月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 稲垣 高史 カフェ管理項目 カフェの暇な時間帯はいつ?暇な時間を有効活用する方法 2025年3月5日リライト 営業していると、どうしても暇な時間帯ができてしまう時があります。 ほとんどのカフェ経営者が、暇な時間帯にスタッフに何をしてもらうか?暇な時間帯に自分が何をするか?と悩みます。 どうすれば暇な時 […]
2016年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェで身だしなみが大切な理由 第一印象って大切ですよね?このことはメラビアンの法則や五感伝達力を例に説明されています。 私も第一印象が決してよくないタイプだと思っておりますので、本人かなり気を配っております。 カフェは接客業ですから身だしなみには細心 […]
2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2016年6月5日 稲垣 高史 QCSレベル向上 QCSレベルの低下が気になるチェーン店 カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 暑くなってくると涼を取りに近くのマクドナルドに行く機会が増えます。 その時にいつも感じることがあります。それは以下の2点です。 ・注文するまでに時間がかかる。・ […]
2016年6月3日 / 最終更新日時 : 2016年5月31日 稲垣 高史 コンサルタントとしての想い カフェコンサルタントとしてのこだわり~とことん考える カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 私はコンサルティング時に、かなりしつこく伝えることがあります。 その1つに、「とことん考える習慣を身につける」があります。 思考習慣については今まで何度もこのブ […]
2016年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 稲垣 高史 クレーム関連 クレーム率は発生率で考えるよりもそのクレームの内容と数で考える 2023年9月15日リライト どんなに接客レベルをアップし、どんなにオペレーションレベルをアップしても発生してしまう可能性があるクレーム。 お店のQCSレベルの目安として、クレームの発生率を気にしている経営者もいることで […]
2016年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 稲垣 高史 売上アップ ポイントカードは集客やリピートツールにならない! カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 あなたのカフェでも様々なカードを導入しているかもしれません。 自店舗で導入しているスタンプカード類もあれば、Tポイントカード、楽天ポイント、Pontaなど様々な […]
2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年5月8日 稲垣 高史 QCSレベル向上 事前期待が高すぎると顧客満足に繋がらない例 カフェ集客及び売上アップ専門コンサルタントのいながきです。 最近、スターバックスコーヒーの質の低下に関する記事を時々見かけるようになりました。 実際にスタッフの質は落ちているのでしょうか?店舗のQCSレベル、接客レベルは […]