カフェコンサルタントとして大切にしている思考習慣
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
コンサルティングをしていると
スケジュールをたてるのに
とてもきつきつの日程で建てる人がいます。
これって、かなり危険です。
例えて言うなら、
車間距離を充分取らずに時速200kmで走る
ようなものなのです。
つまり、
余裕をもつことが大切
なのです。
そうなると
余裕を持つためには?
ということになります。
何が考えられますか?
余裕をもったスケジュールを建てる
ということもあるでしょう。
余裕を持つために、
充分に事前準備をする、下調べをする
なんてこともあるでしょう。
余裕を持つために、
週に1回は仕事のことは何も考えずに休む
こともあるでしょう。
きつきつのスケジュールで組んでしまうと、
想定外のことが起これば立て直しができない
ことに陥るかもしれません。
しかし、予めきちんと準備をし
スケジュールに余裕を持って取り組めば、
想定外のことにも対応できるでしょう。
私の経験上、
余裕がない状態は精神的によくなく、
いいアイディアも浮かばずミスもします。
余裕を持ってスケジューリングしていますか?
確実にコツコツと前に進めるべく、
余裕を持ったスケジュールを建てましょう。
週に1回くらいは休みましょうね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!