入りにくいカフェを入りやすくする4つの工夫
2024年7月5日リライト
入りやすいお店と入りにくいお店
ってありますよね?
実はちょっとした工夫で、
入りにくいお店を入りやすお店に
変えることができます。
今回の記事では、
どのようなお店が入りにくいかを
明確にし、
結果として、
入りにくいお店を入りやすいお店に
変える方法をお伝えします。
目次
入りにくいお店の特徴
入りにくお店にはある特徴があります。
その中でも私がすぐにでも是正したほうが
よい4つのパターンをご紹介します。
暗い、覇気がない、元気がない
入りにくいお店の一番は
- 暗い
- 覇気がない
- 元気がない
お店です。
とにかく明るくしましょう。
お店の入口が暗いようなら、
照明を増やしましょう。
まずはこれ一番大切です
明るさあっての以下の3つです!
営業しているかどうかわからない
外から見て、
店内の様子がわからないお店
ありますよね。
店内の様子がわからない
=営業しているかどうかわからない
もあります。
このパターン一番損しているパターンです。
自分の身になって考えてみてください。
営業しているかどうかわからないお店に
わざわざ「営業してますかあ~?」
と聞きますか?
あなたが思っているほどお客様は
あなたのカフェの営業日や営業時間
を覚えておりません。
残念なことに…
ある程度あなたのカフェのファンに
なった時にやっと覚えてくれます。
その証拠に、
常連のお客様から定休日にも関わらず、
「何で今日営業してないの!せっかく行ったのに!」
とクレームを言われたことありませんか?
実際にあなたのカフェの前に
来た時に営業時間の看板を見て
「営業しているか?」
と初めて気づくかもしれません。
ランチ営業中の看板を出したら盛況
ランチが安くておいしい焼肉屋さんがありました。質の高いお肉を定食にして格安に出すお店でドリンクバーも付いていました。
そこはQCSが揃っていてレベルが高いのに、なぜかランチに混みあっていないお店で、いつも利用する度に不思議に思っていました。
「なぜ混まないんだろう?人気が出ないんだろう…」
と考えていたのですが、ある時気づきます。
お店の作り的に、店内の様子が外から見えず、一見営業しているかどうかわからないお店だったのです。
そんな焼肉屋さんがある日「ランチ営業中」という大きな看板を取り付けました。道路から見える目立つ看板でした。
その数週間後には、ランチタイムがお客様で満席であるのを何回も見るようになりました。
つまり、通行したお客様はやっているかどうかわかならい為素通りし、
近くのお店を利用してたのでしょう。
入り口がごちゃごちゃしている
このパターンは本当に良く見かけます。
下記のうちもしあなたのカフェが当てはまって
いたらすぐに対応してください。
ポイントは
入り口はすっきり!
です。
入り口はお店の顔です。
- 入り口付近の床のごみ
- ドアの手あか
- 自動ドアレールのごみ
3つとももちろん大切ですが、
特に気を付けたいのは
自動ドアのレールです。
また入り口に付近に物が
ごちゃごちゃと置かれているのも
問題です。
- 配送された原材料、
- 届いた荷物類、
- 使わない備品、
- 清掃用具、
- モーニングなのにランチの看板、
- ランチなのにスイーツメニューの看板、
- 近所のお店の販促物(チラシ)
置く場所がないかもしれませんが、
入り口は極力ものを置かない様に
しましょう。
お客様が0のお店
意外に気づいていないこととして、
店内にお客様が全くいないと状態だと、
お客様は入りにくいこと。
知っておきましょう。
入った瞬間アウェイ感満載のお店
よくあるパターンが、
お客様が入ってきた瞬間常連客が
じろっと見るお店。
非常にアウェイ感を感じることでしょう。
また常連客との会話に夢中になりすぎて、
入ってきたお客様に気づかないのもNG
ですね。
このパターンは
入りにくいというより再利用しにくい
という内容かもしれませんが、
敢えて触れておきます。
入りやすいカフェにする4つの工夫
今の時代中の様子が分かりにくいカフェは
ある意味「隠れ家的カフェ」という演出で
クリアできる問題でもあります。
しかしそうは言っても、
最初に入ってもらうまでが結構大変
です。
QCSレベルが高いなら一度利用すれば
あなたのカフェの魅力で再利用の可能性は
高まるでしょう。
だからこそ、
良さを感じてもらうためには
1回利用してもらう必要があります。
にも関わらず入りにくかったら損ですよね。
となると、
どうやって一度目を利用してもらうのか
以下の4つをご参照ください。
一目で営業しているとわかるようにする
お店が営業しているかどうかが
店舗の外から分からないカフェは
営業しているかどうかわかる工夫
をしましょう。
その証拠に愛知県・岐阜県のお店は
営業していることが一目でわかる様
営業中はパトランプが回っています。
もちろん、今の時代のツールである
Google Inside Viewerを使って、
店舗内をネットで見れる様にする事
も1つの方法です。
お客様が入りやすいカフェとは?
を考え実践しましょう。
このようなことも集客につながる
1つの気づきと工夫ですよ。
お客様が入ってきた瞬間あいさつをする
これ一番大切です。
時々見かけるお店として、
お客様が入ってきても
「いらっしゃいませ」がないお店。
そういうお店に限って、
常連客がお店を占領していて、
新規客にはアウェイ感満載です(笑)
お客様が入ってきたら、
「おはようございます」
「いらっしゃいませ」
のあいさつをすることで、
お客様へのあなたの歓迎の意が伝わり、
入りにくい気持ちは取り払われることで、
来店数はアップすることでしょう。
参考記事
やはり口コミと写真は大切
今の時代において、
あなたのカフェの存在を知ったとき、
どのような行動をしますか?
そうなんです。
スマホを取り出してあなたのカフェ
について検索し調べます。
その時にGoogle マイビジネスや
口コミサイトに掲載してある
写真や口コミは利用の参考にします。
特にGoogleマイビジネスにある
クチコミや写真は整えておくと
良いでしょう。
また長期間SNSを更新していないと、
「もしかして閉店している?」
と思われるかもしれません。
定期的にSNSを更新することも
大切ですよ。
もっと言えばSNSで口コミを
書いてもらうことも大切です!
自ら出迎えてしまえば良い!
入りにくいなら入りやすくなるように、
思い切ってあなたが出迎えてしまえば
良いのです(笑)
どういうことかというと、
- 道路に面した窓ふきをする
- 駐車場の掃除をする
- 入り口の自動ドア近辺を掃除する
- 植物の水やりをする
このような行動は店舗前を通る方に
店長であるあなたをアピールできます。
カフェの存在をアピールできます。
アピールすことで、
お客様との距離が近くなり
入りやすくなります。
この時に気にかけほしいのは、
必ず通行している人に対し、
あいさつをすることです。
これジャブのように効いてきます。
ちょっと入りにくいお店だと感じている
カフェは試してみる価値ありですよ。
入りやすくする工夫を
入りにくいお店を入りやすいお店に
変える工夫を4つ挙げました。
もしお客様から、
「最初お店入りにくかったわー」
と言わたことがあるあなた!
自分のお店を分析してもらい、
入りにくいお店から入りやすいお店
にしてください。
私なら、
店先で掃除しながらあいさつをする
ことから始めますね。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月9日スタッフ育成の鍵コミュニケーションノートを活用する
- カフェ管理項目2024年10月2日申し送り事項を徹底するために連絡ノートの必要性
- カフェ管理項目2024年9月25日カフェで食中毒を予防するためにやってほしい8つの行動
- 人材の採用、育成及び教育2024年9月18日教育は計画を立て進捗を図ることの肝である教育進捗表の作成の仕方と活用方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!