カフェでクレジットカード決済を導入する方法

「支払いにクレジットカード使えますか?」
コロナの影響もあり、
最近現金での決済が減り、
キャッシュレス決済を望む声が
多くなってきました。
一昔前までは、
クレジットカードを始めとする
キャッシュレス決済の導入も
大変な手間がありました。
しかし、今では
クレジットカード決済の導入は、
非常にしやすくなりました。
逆にキャッシュレス決済できないお店、
これからの時代どんどん厳しい状況
になりますよ。
今日は
クレジットカード決済を検討している
カフェ向けに導入方法をお伝えします。
まず知っておいてほしいのは、
今回ご紹介する決済方法は全て
iPhoneやiPad、Androidの端末が必要です。
準備をしておきましょう。
目次
クレジットカード決済の導入が進まない理由
カフェを始めとする飲食店にとって、
クレジットカード決済の導入は、
以下の面から避けられてきました。
・導入費用や決済手数料がかかる
・現金が残らない
この2つが大きな理由でした。
以下のサイトに詳細を記してありますので、
ご参照ください。
この2つの問題も今の時代解決され、
寧ろそれよりメリットの方が大きく
導入の流れになってきています。
クレジットカード決済導入の5つのメリット
・売上機会損失の削減
・法人や団体での利用が見込める
・客単価のアップ
・会計時間の短縮
・外国人観光客の利用増加が見込める
・現金でのやり取りがないため衛生的
特に大きいのは、今まで
カフェ=クレジットカードが使えない
と思い込んでいて利用しなかったお客様
を取り込めることです。
飲食店を選ぶ上で、
カードが使えることを条件に予め
飲食店を選んでいるお客様はいます。
ネット社会の普及によって、
クレジットカード利用者の数の総数が
増えていることも事実です。
その証拠にあなたは楽天カード持ってませんか?
クレジットカードを導入する際にチェックするポイント
1、初期費用
決済する際に使用する端末を購入しますが、
ほとんどの会社は条件はありますがキャンペーンで
初期費用は無料(2018年4月1日現在)になっています。
2、決済手数料
クレジットカードで決済時に3%~4%の手数料
が発生します。
3、入金サイクル
クレジットカード決済されたお金をどのようなサイクルで
あなたが指定した口座に振り込んでくれるかです。
現金化するために重要なチェックポイントです。
4、振込手数料
クレジットカード決済した売上を
あなたが指定した口座に入金してくれる時にかかる
振込手数料です。
5、電子マネーの対応
クレジットカードだけではなく、
交通系の電子マネーSUIKAやmanaca
nanacoやEdyなども決済できるものもあります。
6、導入までの期間目安
申し込んでからクレジットカード決済ができるようになる
までの期間の目安です。
クレジットカードなので審査もあるので、
会社によっては1カ月ほどかかるものもあります。
以上を踏まえて
どの会社のクレジットカード決済を選ぶか、
私は次の3社を選びました。
おすすめ3社
Square
早く導入したいならSquareさんがおすすめ。
端末をビックカメラさんなどで購入すれば、
当日導入も可能です。
三井住友銀行とみずほ銀行は翌営業日、
その他の金融機関は毎週金曜日に、
決済手数料が引かれた金額が自動で振り込まれます。
初期費用端末代4,980円
条件クリアで端末代のキャッシュバックがあります。
電子マネーは使用できません。
楽天ペイ
もし楽天銀行口座を持っていれば断然おすすめ。
楽天銀行口座を持っているなら自動的に翌日入金。
されます(振込手数料無料)。
電子マネーがほとんど利用可能。
楽天ポイントの使用はできますがチャージ機能はありません。
※WAONは2018年導入予定だそうです。
3段階(visa/master→電子マネー系→visa/master以外のカード)
の審査があり導入まで少し期間がかかります(おおよそ3週間)。
年中無休で9時30分~23時まで問い合わせ対応をしてくれます。
初期費用端末代18,800円
条件クリアで端末代のキャッシュバックがあります。
Airペイ
Airレジとの連携がスムーズです。
入金サイクルは、
メガ銀行の口座を持っているなら月6回、
それ以外はの口座は月3回とやや少なめです。
導入時の販促ツールが無償で提供されます。
年中無休で9時30分~23時まで問い合わせ対応をしてくれます。
初期費用端末代19,800円
条件クリアで端末代のキャッシュバックがあります。
以上3社を紹介しましたが、
もし中国人利用客が多いなら、
銀聯カード対応しているAnywhareやCoiney
を検討してもよいでしょう。
申込みから導入までの流れ
どこの会社も流れはほとんど同じです。
以下を参考にしてください。
尚、クレジットカードなのでどうしても
審査期間が必要となることを予め把握して
おきましょう。
ネットで申込み
↓
審査
↓
審査通過後端末を購入
↓
到着後初期設定
↓
クレジットカード決済利用開始
↓
キャンペーン条件クリア後端末代バック
導入をしましょう!
一昔前と違いカフェを含む飲食店においても、
コロナの影響や外国人利用客の増加により
クレジットカード決済のニーズが増しています。
導入も一昔前に比べ遥かに容易になっています。
あなたのカフェでもクレジットカード決済導入を
検討する時期かもしれませんね。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.01.25飲食店でお客様目線の接客及びオペレーションをするには?
売上アップ2023.01.18カフェで顧客感動が起こる条件とその具体例をご紹介
カフェ管理項目2023.01.11損益分岐点の売上高を知ることが儲かるカフェを作るための一歩~飲食店の損益分岐点の計算方法をやさしく解説
ブログ2022.12.28カフェコンサルタントお勧め~2022年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!