コロナ渦の中で売上アップを図る方法
コロナの影響から売上が復帰しない…
果たして元の売上に戻るのだろうか…
何か売上アップの起爆剤ないだろうか…
どの業種の人も
いえ、日本中、世界中の人が感じて
いるのではないでしょうか。
大手チェーン店であるドトールコーヒーさん、
スターバックスコーヒーさん、コメダさんも
例外ではありません。
最近私が感じているのは、
このコロナ渦が収まることを考えるより、
コロナと共存するビジネスモデルを考える
ほうが賢明だということです。
つまり、
コロナが影響している状況下でも
売上アップが図れる体制作りです。
コロナが収まったらそれで越した
ことはないのです。
これを考える前にまず大前提として、
お客様が安心して利用できる店づくり
は必須です。
これについては以下のブログを参照ください。
もちろん、
しばらくの間は店内の売上が元に戻る
のは難しいでしょう。
その上で何をすることで、
あなたのカフェの売上アップに貢献できる
メニューができるかです。
今考えられる対策を3つご紹介します。
テイクアウトメニューを始める
様々な飲食店で始めている
テイクアウトメニュー。
あなたのカフェでも始めているかもしれません。
「テイクアウト始めたけど売上は相変わらず」
というカフェもきっとあることでしょう。
そんなカフェの方々に
チェックしてほしいことです。
そのテイクアウトメニュー、
・あなたのカフェらしさ出てますか?
・他の飲食店と差別化されてますか?
・(容器も含め)見た目こだわってますか?
・届いた時おいしそうですか?
・注文した人また注文してくれそうですか?
私が特にお勧めしたいのは、
モーニングセットのテイクアウト。
メニューを絞って始めて見ては?
もしあなたのカフェの近くに
マクドナルドさんやドトールさんが
なければチャンスかもしれませんよ!
更にお客様が電話やネットからの
注文体制を整えておくこともお勧めです。
これも仕組化が大切ですよ。

Uber Eatsなど使ってデリバリーを始める
これについては以前詳細の記事を書いた
のでご参照ください。
カフェでデリバリー事業に参入する
ウェブで商品を売る
今は無料で始めることができる
ECサイトのツールがたくさんあります。
特にSTORESさんは、
ブログを始めるようにECサイトを簡単に始められる
というコンセプトを下に作っているため、
非常に簡単な仕様になっています。
しかも支払方法も数多く選べ、
ECサイトとして備えておいてほしい機能は
ほぼ付いています。
フリープランなら、
月額費用はかかりません。
(ただし、決済手数料は5%となります)
いかがでしたでしょうか。
以下は私がコンサルティング時に
伝えている言葉です。
始めても売上が0かもしれないが、
始めなければ永遠に売上は0
分かり切ったことですが
行動しなければ今の状況は変わらない
のです。
このご時世なので行動が慎重になる
気持ちは十分に理解できます。
しかし今回ご紹介した3つの方法は、
どれも低予算で始めることができます。
トライしてみませんか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2023年9月20日店内でそのまま放置しておくとトラブルや最悪クレームに発展すること
人材の採用、育成及び教育2023年9月6日スタッフのやる気や定着率に関わるスタッフの評価制度の作り方
カフェ管理項目2023年8月30日飲食店店長の評価制度の作り方を具体的な評価ポイントを含めて解説
カフェ管理項目2023年8月9日社員やスタッフが動かない理由を知れば動かすことはできる
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!