SNSでの集客全盛時代だからこそ
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
今の時代飲食店において、
SNSの活用は必須の時代になりました。
カフェももちろん例外ではありません。
・そういうの苦手だから
・フェイスブックとか実名やらないし
・今更ネットに取り組むのは…
そう仰っている方結構出会います。
今のネット・SNS全盛の時代、
そろそろあきらめてはいかがですか?(笑)
ツイッターであった
すごい話をお伝えします。
これが今の時代を表しています。
あるツイッターのユーザーが、
「バーガーキング下北沢店作ってくれや」
と昨年の5月19日につぶやいたところ…
バーガーキングの公式ツイッターが
「作ってんで!
オープン初日にお待ちしています。」
と昨年の12月9日にリプライしたのです。
いい話 pic.twitter.com/n6SHuiIWGw
— すがわら (@sgwr_sans) 2019年12月9日
すごくありませんか?
正直このことを知った時
私は鳥肌が立ちました。
しかもこのツイッターを
バーガーキングさん側は、
きちんと広告材料にしている(笑)
今のカフェ業界においては、
SNSの活用は集客において
なくてはならないものになっています。
特にインスタグラム。
以前はインスタ映えすれば集客だったのが、
インスタ映えしなければ集客できない
という状況にまでなってきました。
つまり、
メニューがインスタ映えしないと集客できない
というか厳しくなりました。
裏を返せば、
メニューがインスタ映えしていれば集客できる
ということです。
リピートするかは別問題ですが…
「うちのカフェはそんなの気にしない」
確かにそれもありです。
しかし、今の世の中確実に
SNSは顧客がカフェを選ぶ際の選択肢の1つ
になっていることを知ってください。
まだ活用してないというカフェは、
今からでは遅くありませんから
始めてみてはいかがですか?
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
カフェ管理項目2021.04.14カフェで朝礼を実施する意味と必要性
メニュー関連2021.04.07カフェでお客様を飽きさせない工夫
接客及びオペレーション2021.03.31接客が良いカフェとは?
QCSレベル向上2021.03.24カフェのクレンリネスの重要性
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!