カフェの売上アップの近道はある?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
「売上アップの近道は何ですか?」
「売上アップのてっとり早い方法はありますか?」
「楽に集客できる方法はありますか?」
と聞かれることがあります。
答えはもちろん”NO”ですが、
私が考える売上アップの近道と思うもの
はあります。
その近道とは、
QCS向上により顧客満足度を上げていく
ことなのです。
「どこが近道なの?」
と思ったかもしれません。
「急がばまわれ」とはうまく言ったものです。
つまり、これは何を言いたいのかと言うと、
・1回利用してくれたお客様を大切にしなさい
・そしてそのお客様をあなたなのカフェのファンにしなさい
なのです。
前から伝えているように、
これからの時代人口減少時代に入るため、
なかなか新規客は獲得できません。
もっと言えば、
新規客よりも1度利用したお客様の方が
集客コストは断然安くて済むからです。
今の時代、
新規客を集客するにはかなりコストがかかる
ということを知ってください。
このことはどのコンサルタントも同じことを言うでしょう。
売上=客数×客単価×利用頻度
ですよね?
つまり、売上アップをするには
客数か、客単価か、利用頻度を上げるしか方法はない
のです。
この公式からわかるように、
一度利用したお客様を大切にしまた利用してもらう
ことが売上アップの近道だと思いませんか?
くどいようですが
売上アップに近道はないのです。
集客も手間をかけるかお金をかけるかですよ。
私の先生の言葉を贈ります。
「楽して稼げるなんて思っちゃダメだよ!」
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!