私のコンサルティングのコンセプト
2022年3月4日リライト
私は自分が得た情報・学んだ情報を
このブログやメルマガで発信しています。
情報には旬があるのでタイミングにも
こだわって発信しています。
そんなとき、
「そんなに貴重な情報を無料で発信していいの?」
ブログやメルマガの読者の方から言われます。
それには明確な3つの理由があります。
今回の記事では、
私がこのブログで多くの情報を発信している
理由をお伝えします。
私の記事が役に立てば良い
私は年間300~500軒カフェを利用します。
ところが、
とても良いカフェにも関わらず閉店して
しまったカフェを何軒か見ています。
売上が悪すぎれば、
コンサルティング費用を払うことも
厳しいかもしれません、
しかし、
あなたのカフェの未来の売上アップを
思考をすることにお金はかかりません。
このブログが未来の売上アップについて
考えるきっかけになればと良いのです!
継続が大切
私のコンサルティングのコンセプトは
「応援」です。
せっかく、
「売上アップのためにこれをやろう!」
「集客のためにこれをやろう!」
「スタッフの教育のためにこれをやろう!」
と行動しても、
これを継続しないと意味がありません。
ダイエットを考えてみて下さい。
どんなに意志が強い人でも、
途中でダイエットをあきらめてしまう
人もいます。
カフェの売上アップも同じです。
経営しているうちに、
売上が思うように上がらなくて、
モチベーションが下がることも
あるでしょう。
そんなときに、
売上アップできる未来をイメージが持て、
今、何をやれば良いのか明確になれば、
自然と行動ができます。
その行動に対して並走する
=「応援」が私のコンセプトです。
だから私のウェブサイトの
ドメイン名は「カフェ応援ドットコム」
なのです。
自身が進化する
コンサルティングするには、
私自身が常に成長しなければ、
できないと思っています。
成長のためには、
知識などをインプットする必要があり、
そのインプットした知識をアウトプット
する必要があります。
アウトプットし続ければ、
もちろんネタもなくなってきます。
成長=進化でもあります。
こういった理由から私はこれからも
このサイトで情報を出し続けていきます。
みなさんのカフェ経営、売上アップ
の参考になることを願っております。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
コンサルタントとしての想い2023年11月29日マクドナルドの先見の明に見るお店の未来に投資することの大切さ
メニュー関連2023年11月22日カフェメニューのメニューブックへの表示の仕方と選べる種類が多い時のちょっとしたテクニック
QCSレベル向上2023年11月15日役割分担と業務分担の違いを知ってカフェのレベルのアップを図る
売上アップ2023年11月8日インスタグラマーに記事作成を依頼するときの注意事項
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!