集客、集客、集客と集客ばかり考えてませんか?
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
売上が苦戦しているカフェのコンサルティングをすると、
ほとんどの人が集客にばかりに目が行くのです。
でも、一番売上アップに大切なのは、
常連客の定着ができているかどうか
です。
いかに常連客を作ることができるか
で売上アップは左右されます。
以前のブログでもお伝えしたように
集客数>利用者数>再利用者数>ファン数
であるために集客に目が行くことはわかります。
しかし、
せっかく集客したお客様が2度と利用しない状況
ってどんな状況でしょうか?
ちょっと考えてみて下さい。
一番は、
利用してみた結果良くなかった
ということなのです。
つまり、
集客=売上アップではない
ってことなのです。
あなたのカフェの売上は
2割のお客様が8割の売上を担い、
8割のお客様が2割の売上を担う
と言われています。
集客以前に常連客を形成するために、
もっと言えばファン客を形成するために、
QCSレベルの向上が優先
なのです。
特に今の世の中は数年前までとは状況が違い、
・人口減少の世の中のため新規客を増やしにくい
・ネットの発達で悪い口コミが広がりやすい
ということもあります。
集客、集客、集客!と言う前に
自分のカフェのQCSを今一度見直す
ことをお勧めします。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!