カフェ開業後にもつ年数
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです。
開店後数年で潰れていくと言われている
カフェ・喫茶店を始めとする飲食店業界。
とてもシビアな業界です。
私が現場にいたときは、
1年目がむしゃらにやれば、
2年目は認知度がアップして、
それなりに売上が上がってくる。
勝負は3年目から!!
とよく上司に言われました。
ところが、実際にはどうなのか
財経新聞にデータがありましたので、
紹介します。
以下、財経新聞の記事そのまま引用
閉店した店舗を営業年数別に見ると、
1年未満で閉店した割合は34.5%、
2年以内で閉店した割合は15.2%(回答数6494)。合計すると49.7%となり、
約半数の飲食店が2年以内に閉店している。また、2008年から13年の間で
それぞれの営業年数の割合の変化を見ると、
6年以上運営してきた店舗の割合が増加していた。6年以上運営している店舗の割合が
08年では21.8%だったのが、32.1%と、
10.3ポイント増加。短期間で閉店する店舗が多い一方で、
長期にわたり安定して経営している店舗が
増えていることもうかがえる。
いかがですか?
完全に2極化しているのがわかります。
そして、数年前と違い、
オープンして最初の年が勝負
だということこの数字でわかります。
今までこのブログで、
様々な集約や売上アップの事例
を紹介してきました。
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
是非、長期的に安定したカフェ経営を
目指してください!
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
QCSレベル向上2021.01.20原材料の保管方法|品質管理の観点から見る5つの重要点
マインドセット2021.01.13このカフェを繁盛させると言うマインドセットを
カフェ管理項目2021.01.04カフェの年間・月間目標設定
売上アップ2020.12.29カフェコンサルタントお勧め~2020年選りすぐりのカフェ10選
カフェ経営者に贈る日々のコツコツ売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
【2020年最新版】カフェウェブ集客秘伝の書ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!