スターバックスコーヒーから学ぶカフェの集客あり方
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
全国どこにもあるコーヒーチェーン店
スターバックスコーヒー。
私もよく利用します。
スターバックスコーヒーについて、
不思議なことありませんか?
ほとんどのチェーン店にもあって、
スターバックスコーヒーにはないもの。
それは…
スターバックスコーヒーの
・クーポン券って見たことありますか?
・CMって見たことありますか?
集客においてはよく使われるアイテム2つです。
私はカフェ専門コンサルタントなので、
集客という観点でどうしても見てしまいます。
スタバにおける集客ツールと言ったら、
メンバーズカードと店舗でのサンプリング
くらいでしょうか。
(他にあったらごめんなさい)
なぜ、集客ツールをそんなに使わないのに、
あれだけのファンがいるのでしょうか?
なぜ、常連客が集まるのでしょうか?
それは、
圧倒的なブランド力を作り上げたから
です。
どうやって作り上げたかは
元スターバックスコーヒーCEO岩田松雄氏の
著書「ミッション」「ブランド」
をお読みください。
スタバには
コーヒーを通じて人々に活力を与える
というミッションがあります。
このミッションに基づいて
スタッフは行動しているそうです。
スターバックスで学生時代働いたことが
今では企業の採用において。
強いブランドにもなっているそうです。
スタッフが誇りを持って
スターバックスコーヒーで働いている
という証ですね。
このようなことの積み重ねが
スターバックスコーヒーブランドを築き、
集客ツールを使わなくてもコアなファンが集まる
ブランドになっているのだと思えてなりません。
スタバで心地よい接客を受けて見ませんか?
きっと、集客にせよ、QSCにせよ、教育にせよ、
何かヒントになるものがあると思いますよ。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!