カフェコンサルタントが感じる”自己成長”とは?
カフェ集客及び売上アップ
専門コンサルタントのいながきです
一昔前は、基本に忠実に
QCSのレベルを高めていればある程度の
売上が維持できました。
しかしながら、
今はそれは当たり前で、それだけでは集客はできない
と感じている経営者の方も多いのではないでしょうか。
同じことをやっていたら同じ結果しか出てこない
私の先生がよく仰る言葉です。
今あなたのカフェにある結果は
今までのあなたのプロセスの結果です。
つまり、あなたのカフェの売上は
あなたが集客して新規を集め、
常連客のために動いた結果から成り立っています。
今の状況を変化させたい
=今の売上を変えたいor伸ばしたいなら、
行動もしくはプロセスを変える
必要があります。
変化する必要があります。
行動もしくはプロセスを変えるためには
どうしたらよいのでしょうか?
手っ取り早い方法は
いつも一緒にいる人を変える
=つるみを変える
ことだと私は思っております。
あなたはいつも誰と一緒にいますか?
だれと一緒にいるのが心地よいですか?
私が3年前から劇的に自分の状況が変化した理由は、
一緒にいる人が変わった=つるみが変わった
からだと思っております。
以前のブログでも紹介しましたが、
私には尊敬する2人の先生がいます。
常に2人の先生からは刺激を受けております。
常に2人の先生に追いつくべく学びます。
常に2人の先生からの推薦図書に追われてます(笑)
そして、いつもこう言われます。
経営者は思考を停止してはだめ!
常に自分のカフェをどうすれば、
より良くなるのかを考える
思考習慣を身につけることをお勧めします。
ちなみに、思考習慣を身につけると、
アイディアが絶えず浮かび、
そのアイディアを試したくなって、
ワクワクしますよ。
あなたのカフェの売上を変化するためには、
あなた自信が変化し、
それを集客方法などに活かすことです。
変化=成長です。
この記事を書いている人

- カフェコンサルタント
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
売上アップ2023.03.22カフェのオウンドメディアの更新頻度はどれくらいでどんなネタを発信する?
売上アップ2023.03.08今の時代人件費のコントロールが難しい理由とその対応方法
カフェ管理項目2023.03.01飲食店の接客対応でお客様が不親切だと感じる具体例
売上アップ2023.02.22飲食店の社員やスタッフの仕事の成長スピードを早める方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『コロナ渦でカフェが復活するためのアイディアあれこれ』ほか、すぐにお店で使えるツールをダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!