2017年12月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 稲垣 高史 売上アップ 上野の百貨店で受けた接客で考えさせられたこと カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 営業中にお店のこと以外で、 お客様に質問されることありますよね? 都会なら道を聞かれることもあるでしょう。 正直、面倒だなあと思うかもしれません。 今日は私が […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 お客様がちょっとうれしい接客をする 「顧客感動」「おもてなし」が言われている今、接客レベルを上げることで売上アップを図りたいと考える経営者も多いのではないでしょうか? その証拠に私には売上アップが目的での接客研修の依頼が入ります。 接客レベルを上げる上で、 […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 稲垣 高史 人材の採用、育成及び教育 カフェの社員やスタッフが研修を受ける目的と受けたほうがよい研修の種類とは 2024年10月27日リライト どのようなスタッフ研修をスタッフに受けてもらったらよいか考えることもあるでしょう。 顧客満足度をアップし、スタッフ及びお店のレベルアップに繋がるスタッフ研修は必須です。 受けた研修がすぐに […]
2017年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年8月15日 稲垣 高史 売上アップ 会計は店長がした方が良い理由 2022年8月15日リライト 入り口は5秒に1回見よう私のこだわりの1つです。 入り口での対応も大切ですが、それと同じくらい大切なことがあります。 それは、お客様が帰られるときのレジでのお客様への接客対応です。 お客様が […]
2017年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 稲垣 高史 クレーム関連 クレーム対応においては初期対応がとても重要 2022年10月31日更新 お客様からクレームをいただいたとき、初期の対応を間違ってしまうと、お客様は全くあなたの話を聞いてくれない状況になってしまいます。 このときに大切になってくるのが、最初の1歩目の対応とその言葉で […]
2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月12日 稲垣 高史 QCSレベル向上 厨房スタッフとホールスタッフでダブルチェック カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 プライベートでいろいろなカフェや飲食店を利用します。 その時に「ダブルチェック」という言葉を思い出す 出来事に遭遇することがよくあります。 どういう時か具体的 […]
2017年7月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 稲垣 高史 QCSレベル向上 カフェコンサルタントとして思うマクドナルドが売上アップする条件 カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 最近マクドナルドが復活してきた ようなニュースを耳にするようになりました。 ハンバーガー業界にいた者としてはうれしい限りです。 しかし、マクドナルドを利用 […]
2017年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月25日 稲垣 高史 売上アップ ある調査でスターバックスコーヒーの顧客満足度が低かった理由 6月20日にある財団法人の調査で、 ・コンビニ・シティホテル・ビジネスホテル・飲食・カフェ・事務機器 の6業種においてのべ69企業の顧客満足度等を調査した結果が発表されました。 カフェの業種においては、 ベローチェ コメ […]
2017年1月13日 / 最終更新日時 : 2017年1月9日 稲垣 高史 売上アップ あなたのカフェのお客様が真に求めていることとは? カフェ集客及び売上アップ専門 コンサルタントのいながきです。 あるハンバーガーチェーン店M社の ある店長と話をする機会がありました。 その時の店長との会話で 非常に参考になることがあったので ご紹介します。 そのハンバー […]
2017年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月18日 稲垣 高史 売上アップ 繁盛しているカフェにありがちなお店側の驕りが伝わる接客 2021年8月18日リライト 仕事柄、いろいろなカフェに行きます。食べログやSNSなどで人気のカフェにも行きます。 そのような人気のカフェに行くと、非常に残念な接客をされるカフェに遭遇することがあります。 しかも繁盛して […]