上野の百貨店で受けた接客で考えさせられたこと
カフェ集客及び売上アップ専門
コンサルタントのいながきです。
営業中にお店のこと以外で、
お客様に質問されることありますよね?
都会なら道を聞かれることもあるでしょう。
正直、面倒だなあと思うかもしれません。
今日は私が上野のある百貨店で
受けた接客について感じたことを
お伝えします。
私はあるアパレルブランドが大好きで、
そのブランドばかりを好んで購入しています。
そのブランドのネクタイを購入するために、
上野のお店に行ったときのことです。
そのブランドが入っているはずの百貨店に行ったら、
先月上野の別の百貨店に移動していたんです。
そうとも知らずそちらで小物を購入した後に
移転先の百貨店の何階に移転したのかを
スタッフさんに聞きました。
するとスタッフさんは
「階はわかりませんね」
とだけの答えでした。
全くお店は混んでないのに…。
別のスタッフに聞くということもなく、
何かで調べるということもなく。
ちょっと調べればわかることを
「わかりませんね」
とだけ返事がかえってきたらどう感じるでしょうか?
確かに今はスマホがあって、
自分で調べればわかるかもしれません。
しかし、お客様からすれば
「ちょっと調べてくればいいのに不親切だ!」
と感じませんか?
このような
日々の積み重ねが売上アップに繋がる
と私は思っています。
お客様に何か質問されたとき、
すぐ「わかりません」で終わらせるのではなく、
ちょっと調べてみませんか?
接客研修やってます。
結構好評です♪
ご興味がある方は以下をご覧ください。
この記事を書いている人
- コーヒー好き、カフェ好きの趣味が高じてカフェコンサルタントを始めて7年になります。このブログを読んだカフェ関係者が「これやってみよう」と思えるような売上アップや教育法を発信しております。簡単な質問は無料で対応しております^^
最新の記事
- 人材の採用、育成及び教育2024年10月9日スタッフ育成の鍵コミュニケーションノートを活用する
- カフェ管理項目2024年10月2日申し送り事項を徹底するために連絡ノートの必要性
- カフェ管理項目2024年9月25日カフェで食中毒を予防するためにやってほしい8つの行動
- 人材の採用、育成及び教育2024年9月18日教育は計画を立て進捗を図ることの肝である教育進捗表の作成の仕方と活用方法
カフェ経営者に贈る日々の売上アップ法を配信
ブログでは書けない?様な話題を
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!
メルマガでは配信中です。
今ご登録いただくと
小冊子『カフェを始めとする小規模の飲食店がこれから生き残るための指南書』ほか、すぐにお店で使えるツールがダウンロードできます。
今すぐメルマガに登録して手に入れてください!